ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

人間関係

『結局、どうしたら伝わるのか? 脳科学が導き出した本当に伝わるコツ』西 剛志

伝えたいことを、どうしたら伝わるのか? そんな悩みを持っている人は多いかもしれません。 本書では、脳科学が導き出した伝わるコツが紹介されています。 結局、どうしたら伝わるのか? 脳科学が導き出した本当に伝わるコツ 作者:西 剛志 アスコム Amazon …

『会う力:シンプルにして最強の「アポ」の教科書』早川洋平

会う力ということで、人に会うための方法などについて、インタビュアーの早川洋平氏が書かれています。 人に会うときの準備や会ったあとなどについて書かれています。 会う力―シンプルにして最強の「アポ」の教科書― 作者:早川洋平 新潮社 Amazon 会う力 シ…

『頼るのがうまい人がやっていること』有川真由美。頼り上手になる

頼るのがうまい人がやっていることということで、どんなことを考えて、やっているのかということが書かれています。 持ちつ持たれつという関係が良いのかもと思わせてくれます。 頼るのがうまい人がやっていること 作者:有川真由美 秀和システム Amazon 頼る…

『つながる技術 人生を豊かにしてくれる大切なこと』キャスリー・キラム

つながる技術ということで、人とつながることで、人生がどのように豊かになるのかといったことが書かれています。 また、タイプに分けて、つながり方なども説明されています。 つながる技術 人生を豊かにしてくれる大切なこと (日本経済新聞出版) 作者:キャ…

『感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ』大平信孝

相手を「すぐやる人」にするためのコツについて書かれています。 これらを行なっても、結局、相手が動くかどうかは相手次第ですが、知らないより知っていると、こちらができることは増えると思います。 感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ 作…

『残酷すぎる人間法則 9割まちがえる「対人関係のウソ」を科学する』エリック・バーカー

残酷すぎる人間法則ということで、人間関係などについて書かれています。 『残酷すぎる成功法則』の続編という感じでしょうか。 残酷すぎる人間法則 作者:エリック・バーカー 飛鳥新社 Amazon 残酷すぎる人間法則 9割まちがえる「対人関係のウソ」を科学する…

『「感情」は最強の武器である: 「情動的知能」という生存戦略』レナード・ムロディナウ

本書では、感情、情動的知能について、「感情神経科学」から解説されています。 感情などに興味がある方が読まれると、興味深く読むことができると思います。 「感情」は最強の武器である―「情動的知能」という生存戦略 作者:レナード・ムロディナウ 東洋経…

『憎悪の科学: 偏見が暴力に変わるとき』マシュー・ウィリアムズ

憎悪の科学ということで、憎悪が暴力などに変わっていくのはどういうメカニズムなのかといったことが書かれています。 偏見やヘイトクライム(憎悪犯罪)に興味がある方が読まれると、興味深く読むことができると思います。 憎悪の科学 偏見が暴力に変わると…

『心理的安全性を高めるリーダーの声かけベスト100』田中 弦

本書は、1000万件超の声かけの中から最も効果のあったベスト100を紹介ということで、リーダーの声かけベスト100が紹介されています。 心理的安全性を高めるための言葉がわかります。 心理的安全性を高めるリーダーの声かけベスト100 作者:田中 弦 ダイヤモン…

『もう人間関係で悩まない!コミュニケーション大全』鴨頭 嘉人。コミュニケーションの改善方法など

コミュニケーション大全ということで、コミュニケーションについて書かれています。 人間関係の悩みは、コミュニケーションにあるということで、コミュニケーションの技術や考え方などについて書かれています。 もう人間関係で悩まない!コミュニケーション大…

『100%得する話し方』新井 慶一。話し方で損をしないために

人と話すのが苦手。 そういう人は、意外と多いのかもしれません。 本書は、そんな人が話し方で得する方法などについて書かれています。 話し方で損したくないという方は読んでみてください。 『100%得する話し方』新井 慶一 100%得する話し方 作者:新井 慶…

『どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解』吉田幸弘

部下に届く言葉がけについて書かれています。 どう伝えると部下が動くのかといったことについて書かれています。 『どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解』吉田幸弘 どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解 …

『上司のトリセツ』横山信治。上司にどう対応するか

上司にどう対応するか。 ビジネスパーソンであれば、必要なことの一つでしょう。 本書では、Q&Aといったクイズのような形で書かれていて、考えながら読むことができます。 『上司のトリセツ』横山信治 入社3年目までに身につけたい上司のトリセツ 作者:横山…

『人の心をつかむ15のルール』そのコツは?

『人の心をつかむ15のルール』レス・ギブリン 人の心をつかむ15のルール 作者:レス・ギブリン 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2019/11/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) Amazon 楽天 『人の心をつかむ15のルール』 『人の心…

『人に頼む技術 コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学』

『人に頼む技術 コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学』 ハイディ・グラント 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学 作者: ハイディ・グラント 出版社/メーカー: 徳間書店 発売日: 2019/07/12 メディア: Kindle版 この商品を含…

『最強の人脈術』平野敦士カール。世界のトップスクールだけで教えられている

『世界のトップスクールだけで教えられている 最強の人脈術』平野敦士カール 世界のトップスクールだけで教えられている 最強の人脈術 作者: 平野敦士カール 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/09/29 メディア: 単行本 Amazon 楽天 『世界のトップスク…

『誰でもすぐ使える雑談術 ―初めのひとことがうまく言えるコツ』吉田幸弘

『誰でもすぐ使える雑談術 ―初めのひとことがうまく言えるコツ』吉田幸弘 誰でもすぐ使える雑談術 ―初めのひとことがうまく言えるコツ 作者: 吉田幸弘 出版社/メーカー: さくら舎 発売日: 2018/07/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) Amazon 楽天 『誰でも…

『科学的に人間関係をよくする方法』堀田秀吾

『科学的に人間関係をよくする方法』堀田秀吾 科学的に人間関係をよくする方法 (角川新書) 作者: 堀田秀吾 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/04/07 メディア: 新書 Amazon 楽天 本の目次 第1章 コミュニケーションの基本ルールを理解する第2章 思い込…

『人を「その一瞬」で見抜く方法』臼井由妃

『人を「その一瞬」で見抜く方法』臼井由妃 人を「その一瞬」で見抜く方法 ―マネーの虎が明かす「一見いい人」にダマされない技術 作者: 臼井由妃 出版社/メーカー: さくら舎 発売日: 2018/05/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) Amazon 楽天 本の目次 第…

『悪いヤツほど出世する』リーダーに必要なことは?ジェフリー・フェファー

『悪いヤツほど出世する』ジェフリー・フェファー 悪いヤツほど出世する 作者: ジェフリー・フェファー,村井章子 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2016/06/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) Amazon 楽天 『悪いヤツほど出世する』の目次 序…

【人間関係】『人の心を一瞬でつかむ方法―人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学』

『人の心を一瞬でつかむ方法―人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学』ジョン ネフィンジャー、マシュー コフート 人の心を一瞬でつかむ方法―――人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学 作者: ネフィンジャー,ジョン,コフート,マ…

【感情】『アンガーマネジメント×怒らない体操 たった6秒で怒りを消す技術』

『アンガーマネジメント×怒らない体操 たった6秒で怒りを消す技術』安藤俊介、デューク更家 アンガーマネジメント×怒らない体操 たった6秒で怒りを消す技術 作者: 安藤俊介,デューク更家 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/10/26 メディア: 単行本(ソフ…

『すぐ感情的になる人』怒っている人にどう対応すると良いのか?

『すぐ感情的になる人』片田珠美 すぐ感情的になる人 (PHP新書) 作者: 片田珠美 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2016/09/16 メディア: 新書 本の目次 第1章 感情的にならずにはいられない人第2章 なぜ、こういう人が生まれるのか?第3章 もしかしたら病…

人間関係『自分の都合を押しつける人』片田珠美

『自分の都合を押しつける人』片田珠美 自分の都合を押しつける人 (角川新書) 作者: 片田珠美 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2016/08/10 メディア: Kindle版 本の目次 第1章:なぜ他者の欲望を読み取ることが必要なのか? 第2章:どんな欲望が…

【人間関係】『こうすれば人は動いてくれる』ボブ・バーグ、弓場 隆 (翻訳)

『こうすれば人は動いてくれる』ボブ・バーグ、弓場 隆 (翻訳) こうすれば人は動いてくれる 作者: ボブ・バーグ,弓場隆 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2016/08/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) 本の目次 「動かす」のではなく「動いてもらう…

【怒り】『はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック』安藤 俊介

『自分の「怒り」タイプを知ってコントロールするはじめての「アンガーマネジメント」実践ブック』安藤 俊介 自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック 作者: 安藤俊介 出版社/メーカー: ディスカヴァー…

【人間関係】『だれもわかってくれない:あなたはなぜ誤解されるのか』ハイディ・グラント・ハルヴァ―ソン

『だれもわかってくれない:あなたはなぜ誤解されるのか』ハイディ・グラント・ハルヴァ―ソン だれもわかってくれない:あなたはなぜ誤解されるのか 作者: ハイディグラントハルヴァ―ソン,Heidi Grant Halvorson,高橋由紀子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日:…

『オレ様化する人たち あなたの隣の傲慢症候群』片田珠美

『オレ様化する人たち あなたの隣の傲慢症候群』片田珠美 オレ様化する人たち あなたの隣の傲慢症候群 作者: 片田 珠美 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2016/06/20 メディア: Kindle版 Amazon Kindle 楽天 7net 本の目次 序章 傲慢症候群とは?第1章 …

【考え方】『人望が集まる人の考え方』レス・ギブリン

『人望が集まる人の考え方』レス・ギブリン 人望が集まる人の考え方 作者: レス・ギブリン,弓場隆 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2016/07/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 本の目次 はじめにP…

【感想】『1秒で「気がきく人」がうまくいく』松澤 萬紀

『1秒で「気がきく人」がうまくいく』松澤萬紀 1秒で「気がきく人」がうまくいく 作者: 松澤萬紀 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/07/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net 本の目次 第1章【気づかい】「1秒の気づか…