ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『最強脳のつくり方大全 世界の最新メソッドを医学博士が一冊にまとめた』

脳力を改善したい。 そういう人は、意外と多いのではないでしょうか。 本書では、脳を改善する方法などについて書かれています。 世界の最新メソッドを医学博士が一冊にまとめた 最強脳のつくり方大全 (文春e-book) 作者:ジェームズ・グッドウィン 文藝春秋 …

フレームワークで考える『ビジネスフレームワークの教科書  アイデア創出・市場分析・企画提案・改善の手法 55』

ビジネスフレームワークということで、ビジネスで使えるフレームワークを55個紹介されています。 アイデア創出や市場分析、企画提案、改善の手法などです。 ビジネスフレームワークの教科書 アイデア創出・市場分析・企画提案・改善の手法 55 作者:安岡 寛道…

『「よい説明」には型がある。』犬塚壮志。よい説明をするには?

説明が下手だと、伝わりにくいですよね。 なので、よい説明をしたいという人は、意外と多いのではないでしょうか。 本書では、そんなよい説明の型について書かれています。 「よい説明」には型がある。 (日経ビジネス人文庫) 作者:犬塚壮志 日経BP Amazon 「…

『マーケティング「つながる」思考術』池田 紀行。課題と施策を合わせよう

マーケティングの施策の点と点をつなげていけるように考えるための方法などについて書かれています。 「課題=症状」と「施策=処方箋」をうまくつなげて、成果をあげられるようにするには、どうすると良いのかが考えられるような内容になっています。 マー…

『自分で選んでいるつもり: 行動科学に学ぶ驚異の心理バイアス』 リチャード・ショットン

行動科学は面白いですよね。 ただ、どうやってビジネスやマーケティングに応用すると良いかはわかりにくいところです。 本書では、16と1/2の心理バイアスから、ビジネスにどう実践すると良いかなどが書かれています。 自分で選んでいるつもり―行動科学に学ぶ…

『THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法:コロンビア大学ビジネススクール特別講義』シーナ・アイエンガー

『選択の科学』の著者、シーナ・アイエンガー氏が、「最高の発想」を生む方法について書かれています。 実際に解決したい課題から考えるということで、単にアイデアを発想するというのとは異なっています。 THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法:コロンビ…

『ひらめき脳』虫明 元。人は、どんな時、どうして「ひらめく」のか。

人は、どんな時、どうして「ひらめく」のか。 ということで、ひらめくために、どういったことが必要なのかということを、脳神経科学の教授である虫明元氏が書かれています。 ひらめき脳 作者:虫明 元 青灯社 Amazon ひらめき脳 [ 虫明元 ]価格: 1760 円楽天…

『クリエイティブ・サイエンス ココロを動かす11の手法』松井正徳

クリエイティブディレクターの松井正徳氏が、「クリエイティブ・サイエンス」と名づけた「人のココロを動かす」11の手法を説明されています。 これからコンテンツや広告の内容について考えたい方が読まれると、参考になることが見つかると思います。 という…

『リーダーシップは「見えないところ」が9割』吉田幸弘

「Z世代」や「年上部下」など、どんな部下でも成長させるリーダーがどんなことをやっているのかといったことが書かれています。 部下のいるリーダーの方などが読まれると、参考になることが見つかると思います。 リーダーシップは「見えないところ」が9割 作…

『ライフキャリア 人生再生戦略:人生を再設計する魔法のフレームワーク』原尻淳一,千葉智之

ライフキャリアということで、人生とキャリアを考えるためのフレームワークなどが紹介されています。 また、小説形式でも書かれています。 ライフキャリア――人生を再設計する魔法のフレームワーク 作者:原尻 淳一,千葉 智之 プレジデント社 Amazon ライフキ…

『CLEAR THINKING(クリア・シンキング)大事なところで間違えない「決める」ための戦略的思考法』

クリア・シンキングということで、日本語にすると、明確な思考法というところでしょうか。 大事なところで間違えない「決める」ための思考法について説明されています。 CLEAR THINKING(クリア・シンキング)大事なところで間違えない「決める」ための戦略…

『イノベーション全史』木谷哲夫。イノベーションの今までとこれから

イノベーション全史ということで、産業革命以来の、主な技術のイノベーションなどについて書かれています。 今後のイノベーションを考える際の参考にできると思います。 イノベーション全史【BOW BOOKS023】 作者:木谷哲夫 BOW&PARTNERS Amazon イノベーショ…

『「起業参謀」の戦略書 スタートアップを成功に導く「5つの眼」と23のフレームワーク』田所雅之

「起業参謀」の戦略書ということで、ベンチャー・スタートアップの参謀として必要なことについて書かれています。 スタートアップを成功に導くための視点やフレームワークを説明されています。 「起業参謀」の戦略書――スタートアップを成功に導く「5つの眼…

『店は客のためにあり 店員とともに栄え 店主とともに滅びる 倉本長治の商人学』笹井 清範 (著),柳井 正(解説)

倉本長治氏の言葉をまとめてあります。 「商売の心構え」を商売人にむけて書いた本とのことです。 店は客のためにあり 店員とともに栄え 店主とともに滅びる 倉本長治の商人学 作者:笹井 清範 プレジデント社 Amazon 店は客のためにあり 店員とともに栄え 店…

【書評・感想】『話が通じない相手と話をする方法――哲学者が教える不可能を可能にする対話術』

「話が通じない相手と話をする方法」ということで、会話・対話について書かれています。 会話のテクニック的なこともありますが、心構えなども説明されています。 話が通じない相手と話をする方法 作者:ピーター・ボゴジアン,ジェームズ・リンゼイ,藤井翔太 …

『世界一流エンジニアの思考法』牛尾剛。生産性を高めるには?

「世界一流エンジニアの思考法」ということで、米マイクロソフトのエンジニアの牛尾剛氏が、これまで学んだ思考法などについて書かれています。 世界一流エンジニアの思考法 (文春e-book) 作者:牛尾 剛 文藝春秋 Amazon 世界一流エンジニアの思考法 [ 牛尾 …

『死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」まで』雨宮処凛

死なないノウハウということで、「働けなくなったら」「お金がなくなったら」「親の介護が必要になったら」などのノウハウが紹介されています。 まとめて知ることができるのが、便利な一冊だと思います。 『死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」ま…

『君はなぜ働くのか』永松茂久。働く理由を考えてみる

君はなぜ働くのかということで、斎藤一人氏と、著者の永松茂久氏が、働くことについて対話しています。 なぜ働くのか?といったことを考えたい方が読まれると、参考になることが見つかります。 君はなぜ働くのか 作者:永松茂久 フォレスト出版 Amazon 君はな…

【書評】『THE POWER OF REGRET   振り返るからこそ、前に進める 「後悔」には力がある』ダニエル・ピンク

後悔したくないという人は、多いかもしれません。 本書は、そんな後悔にも力があるという話が書かれています。 THE POWER OF REGRET 振り返るからこそ、前に進める 作者:ダニエル・ピンク かんき出版 Amazon THE POWER OF REGRET 振り返るからこそ、前に進め…

『スタートアップ芸人 ─ お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』森武司 

元芸人の森武司氏が起業して、どのように経営しているかといったことが書かれています。 仲間をつくる力などを中心に話されています。 スタートアップ芸人 ―― お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話 作者:森 武司 ダイ…

『幸せに働くための30の習慣: 社員の幸せを追求すれば、会社の業績は伸びる』前野隆司

幸せに働くための30の習慣ということで、従業員が幸せに働くために、どんな習慣などがあると良いかということが書かれています。 幸せに働くための30の習慣 作者:前野隆司 ぱる出版 Amazon 幸せに働くための30の習慣 社員の幸せを追求すれば、会社の業績は伸…

『メガヒットが連発する 殻を破る思考法  伝説のマーケターが語るヒット商品の作り方』和佐高志

元P&Gジャパンジェネラルマネジャー、元日本コカ・コーラCMO(最高マーケティング責任者)の和佐高志氏が、ヒット商品の作り方について書かれています。 「SK-Ⅱ」「ファブリーズ」のヒットや、「綾鷹」ブランドの立て直し、「檸檬堂」の開発責任者などをされて…

『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』山口拓朗。言語化の3つのステップ

言語化大全ということで、言葉にするための方法について書かれています。 3つのステップで、言葉にする方法がわかりやすく説明されているので、言語化したい方が読まれると、参考になるはずです。 「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全 作者:山口…

『数値化の魔力』 岩田圭弘。「数値化」仕事術で、成長していく方法

数値化について、キーエンスでの考え方や方法について書かれています。 「数値化」仕事術で、成長していく方法などがわかります。 数値化の魔力 “最強企業”で学んだ「仕事ができる人」になる自己成長メソッド 作者:岩田 圭弘 SBクリエイティブ Amazon 数値化…

『イェール大学集中講義 思考の穴』アン・ウーキョン。バイアスを避けるには?

思考の穴ということで、思考のバイアスや見落としなどについて書かれています。 自分の考えは正しいと思いがちだったりしますよね。 思い込みが激しい方などが読まれると、自分の思考の穴をどうすると良いかなどの参考になることが見つかると思います。 イェ…

『CALM YOUR MIND 心を平穏にして生産性を高める方法』【書評・感想】

ストレスや不安があると、なかなか集中できず、物事を進めにくいです。 一方で、穏やかな気持ちでいられれば、集中しやすく、仕事を進めやすいことでしょう。 本書では、心を平穏にして生産性を高める方法について書かれています。 CALM YOUR MIND 心を平穏…

『小さな会社の「仕組み化」はなぜやりきれないのか』小川実。人を育てる成長考課制度のつくり方

仕組み化が大切、仕組み化をしたい、そう思っている経営者の方は多いのではないでしょうか。 しかし、実際に行うとなると、うまくいかない。 そういった仕組み化の必要性を感じつつも、なかなかできていない経営者の方などが読まれると、参考になると思いま…

『タイパの経済学』廣瀬 涼。タイパの3つの性質【書評・感想】

タイムパフォーマンス。 略して、タイパ(時間対効果)。 本書では、そのタイパについて、Z世代の消費行動について探っています。 タイパの経済学 (幻冬舎新書) 作者:廣瀬涼 幻冬舎 Amazon タイパの経済学 (幻冬舎新書) [ 廣瀬 涼 ]価格: 1056 円楽天で詳…

『付加価値額の教科書  資金繰りの不安がなくなり、自己資本比率が上がる!』池上秀一。まず利益を決める

(株)九昭ホールディングス代表取締役の池上秀一氏が、「付加価値額経営」について書かれています。 付加価値額を上げるための考え方などを説明されています。 資金繰りの不安がなくなり、自己資本比率が上がる! 付加価値額の教科書 作者:池上 秀一 イース…

『替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方』国分峰樹。専門性の身につけ方とは?

専門性の身につけ方について、株式会社 電通のトランスフォーメーション・プロデュース部長、国分峰樹氏が書かれています。 自分独自の専門性をどのように見つけるのか。 そんなことに興味がある方が読まれると、参考になることが見つかると思います。 替え…