ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『仮説行動――マップ・ループ・リープで学びを最大化し、大胆な未来を実現する』馬田隆明

『仮説行動――マップ・ループ・リープで学びを最大化し、 大胆な未来を実現する』馬田隆明 仮説行動ということで、仮説を立てて、行動していくことについて書かれています。 マップ・ループ・リープで、行動していくということです。 仮説行動――マップ・ルー…

『頼るのがうまい人がやっていること』有川真由美。頼り上手になる

頼るのがうまい人がやっていることということで、どんなことを考えて、やっているのかということが書かれています。 持ちつ持たれつという関係が良いのかもと思わせてくれます。 頼るのがうまい人がやっていること 作者:有川真由美 秀和システム Amazon 頼る…

『世界一わかりやすい リスクマネジメント実践術』リスクマネジメントとは?

リスクマネジメント実践術ということで、リスクのマネジメントについて説明されています。 実際に業務でどのようにリスクマネジメントを実践すればよいかを、実例をあげて、わかりやすく解説しています。 世界一わかりやすい リスクマネジメント実践術 作者:…

『すごい壁打ち』対話によって、方向性やアイデアを出す

対話によって、方向性やアイデアを出す。 その方法として、「壁打ち」について書かれています。 すごい壁打ち 作者:石川 明 サンマーク出版 Amazon すごい壁打ち [ 石川 明 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 『すごい壁打ち』石川 明 『すごい壁打ち』石川 明…

『Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である』「賢明な簡潔さ」とは何か? 

「Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である」ということで、簡潔なことについて書かれています。 とくに、文章などの書き方についてですね。 Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である 作者:ジム・バンデハイ,マイク・アレン,ロイ・シュウォーツ ダイヤモンド社 Ama…

『顧客を見れば、戦略はいらない 解像度を上げるボトムアップ マーケティング』川端 康介

顧客理解から、どのように顧客を獲得するのか、売れるようにするのかといったことが書かれています。 顧客理解からアプローチしたい方が読まれると、参考になることがあると思います。 顧客を見れば、戦略はいらない 解像度を上げるボトムアップマーケティン…

『つながる技術 人生を豊かにしてくれる大切なこと』キャスリー・キラム

つながる技術ということで、人とつながることで、人生がどのように豊かになるのかといったことが書かれています。 また、タイプに分けて、つながり方なども説明されています。 つながる技術 人生を豊かにしてくれる大切なこと (日本経済新聞出版) 作者:キャ…

『確率思考の戦略論 どうすれば売上は増えるのか』森岡毅, 今西聖貴

タイトルに、どうすれば売上は増えるのかとあるように、どうすれば売上は増えるのかということが書かれています。 ただ、確率思考なので、あくまで売上を増やす確率を高めるというための思考ということです。 確率思考の戦略論 どうすれば売上は増えるのか …

『仕事ができる人になる 図解の技術 大全』久恒 啓一

図解の技術 大全ということで、図解の技術についてまとめられています 図解ができると、理解しやすくなったり、伝わりやすくなったりしますね。 そんな図解の技術について説明されています。 仕事ができる人になる 図解の技術 大全 作者:久恒 啓一 日本実業…

『ゾーンに入る EQが導く最高パフォーマンス』能力を最大限発揮するために

ゾーンに入るためのEQの鍛え方などについて紹介されています。 EQやゾーンに興味がある方が読まれると、参考になることがあると思います。 ゾーンに入る EQが導く最高パフォーマンス (日本経済新聞出版) 作者:ダニエル・ゴールマン,ケアリー・チャーニス 日…