『人の心を一瞬でつかむ方法―人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学』ジョン ネフィンジャー、マシュー コフート

人の心を一瞬でつかむ方法―――人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学
- 作者: ネフィンジャー,ジョン,コフート,マシュー,熊谷小百合
- 出版社/メーカー: あさ出版
- 発売日: 2016/08/02
- メディア: Kindle版
本の目次
1 人は人を「強さ」と「温かさ」で評価する(「強さ」は二つの要素から成り立っている
意志の力は高めることができる ほか)
2 人はみな、「見た目」と固定観念に縛られる(あなたはどんな手札をもっている?
男性は強くて女性はか弱い? ほか)
3 「強さ」と「温かさ」をアピールする効果的な方法(「持ち札」以外ならコントロール可能
非言語コミュニケーションを活用する ほか)
4 「この人と一緒にいたい」と思わせる聞き方、話し方(意識・無意識に働きかける言葉
レトリックの基本要素 ほか)
- 『人の心を一瞬でつかむ方法―人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学』ジョン ネフィンジャー、マシュー コフート
- 『人の心を一瞬でつかむ方法―人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学』
人は、人を何で判断しているのか?
人は、人のことを、何で判断しているのか?
自分の場合はわかるかもしれませんが、他人はどうしているのか、よくわからないかもしれません。
本書では、このあたりのことや、人の心をつかむ方法について書かれています。
人を判断する観点
「人を品定めするときに、私たちが無意識にはかっている二つの観点。
それはズバリ、「強さ」と「温かさ」です。
この場合の「強さ」とは、個人の能力の高さや物事を成し遂げる意志の固さを指します。」(p.17)
「また「温かさ」とは、この人にもっと近づきたい、と相手に思わせる優しさや親近感のことを言います。」
強さと温かさ
人が人を判断するときには、相手の強さと温かさという2つのポイントで判断しているということです。
たしかに、そういうところはあるかもしれませんね。
強さというか能力は、仕事ではとくにありますよね。その仕事をできるのかどうかといったことを見ているというのはあるでしょう。
また、温かさは、性格というところで、思いやりなどの観点で、優しいのかどうかといったことを見ているというのはあるでしょう。
人間は、この2つで、他人を判断しているところがあるということです。
温かさを感じるジェスチャー
「共感を呼び起こすようなジェスチャーを目にしたとき、私たちは「温かさ」を覚えるのです。
究極の「温かいジェスチャー」とは、両腕をふわっと広げたポーズです。このとき、腕は軽く曲げ、手は自然に丸め、指は閉じるのではなく、広げておくようにします。
使途に語りかけるイエス・キリストの宗教画を思い浮かべてみてください。」
(p.136)
ジェスチャーでも、温かさを感じる
温かさを感じるというのは、いろいろあると思いますが、ジェスチャーからも、温かさを感じるというのはありますね。
その究極のジェスチャーは、イエス・キリストの両腕をふわっと広げたポーズということです。
開いている感じが、温かさを感じさせるのかもしれませんね。逆に、閉じているポーズだと、親しみなどは感じにくいでしょう。
そう考えると、ポーズやジェスチャーは、開いた感じが良いのでしょうね。簡単にできそうなことですから、これはやってみると良さそうです。
取り入れたいと思ったこと
姿勢が性格をつくり出す面もあるだろうと、書かれていました。
猫背だと、ネガティブになりやすそうですし、胸を張れば、自信があるように感じられそうです。
姿勢を変えることで、自分の性格も変わる面がありそうです。姿勢を意識したいと思いました。
あわせて読みたい
『問いかける技術――確かな人間関係と優れた組織をつくる』 エドガー・H・シャイン
人間関係と組織。こういうことも関係がありますよね。
こちらの本では、問いかけによって、関係を作っていく方法などが書かれています。
合わせて読むと、組織と人間関係について、ヒントが得られるはずです。読んでみてください。
『人の心を一瞬でつかむ方法―人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学』
人の心を一瞬でつかむ方法―――人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学
『人の心を一瞬でつかむ方法』ということで、人の判断基準などについて書かれています。
強さと温かさがポイントということです。
そういう面はあるでしょう。
なので、このあたりを理解できれば、人の心をつかむことにつながるということです。
ということで、人の心をつかみたい方は、読んでみてください。
おすすめ度
★★★★☆(★4.3)
人の心を一瞬でつかむ方法について書かれています。強さと温かさがポイントとのこと。
これらをどうすると、表現できるかなどが書かれています。
人心ををつかみたい方が読まれると参考になると思います。
おすすめしたい方
人の心をつかみたい方。
ビジネスパーソン。
『人の心を一瞬でつかむ方法―人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学』ジョン ネフィンジャー、マシュー コフート

人の心を一瞬でつかむ方法―――人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学
- 作者: ネフィンジャー,ジョン,コフート,マシュー,熊谷小百合
- 出版社/メーカー: あさ出版
- 発売日: 2016/08/02
- メディア: Kindle版
今日の「ビジネス書をチカラに!」
人が人を判断するときには、相手の強さと温かさ
人をどうやって判断していますか?
読者登録などはこちら