ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『CALM YOUR MIND 心を平穏にして生産性を高める方法』【書評・感想】


ストレスや不安があると、なかなか集中できず、物事を進めにくいです。

一方で、穏やかな気持ちでいられれば、集中しやすく、仕事を進めやすいことでしょう。

本書では、心を平穏にして生産性を高める方法について書かれています。

『CALM YOUR MIND 心を平穏にして生産性を高める方法』

『CALM YOUR MIND 心を平穏にして生産性を高める方法』

『CALM YOUR MIND 心を平穏にして生産性を高める方法』クリス・ベイリー

目次

第1章 「心の平穏」が生産性を高める
第2章 「生産性」とストレスの取引
第3章 燃え尽き症候群を解き明かす
第4章 「もっと」を追い求める弊害
第5章 日々の刺激高度を俯瞰する
第6章 ストレスを減らせる刺激断食
第7章 アナログ生活が意義を生む
第8章 「心の平穏」に投資する
第9章 すでにあるものを味わう

『CALM YOUR MIND』のここに注目・言葉・名言

「つまり、心の平穏が不安の対極にあるだけではなく、不安も心の平穏の対極にある。不安を乗り越えれば心の平穏に近づけるが、日常生活の中で高レベルの心の平穏を育んでいると、そもそも不安に陥りにくくなる。心の平穏には、将来の不安を防ぐ効果があるのだ。
これらの知見を合わせると、心の平穏とは「覚醒レベルが低く、それに付随して不安が少ないことを特徴とする、主観的に肯定的な状態」と定義できる。「不安が高い」状態から「心の平穏が高い」状態に向かうにつれ、心はリラックスして穏やかになり、満足感が深まっていく。次第に思考は静まり、精神は落ち着き、心の平穏を感じるようになる。この状態では、出来事 に感情的に反応することが少なくなる。」(p.52)

「心の平穏への道とは、不安を減らしつつ、「不安—心の平穏」の連続体のもう一方の端に到達することに取り組むことである。それは、ストレスを取り除き燃え尽き症候群を克服し、気を散らすものに抵抗しながら、物事に積極的に関わり、「今、ここ」に集中し生産的になる道だ。」(p.53)

心の平穏への道

心の平穏への道は、集中して、生産的になる道だということです。

何か心配事があって不安な状態では、集中するのは難しいですよね。

生産的になるには、集中して物事に取り組む必要があります。

不安な状態では難しい。

不安のない状態であれば、集中しやすくなり、生産的に物事を進めることができるでしょう。

セイバリング

「心の平穏を探求する中で、その実現方法(本書で紹介しているもの)の根底にある科学的な 研究成果を調べることは、とても楽しい作業だった。この過程で出会った中でもとりわけ興味深い研究分野が、セイバリングだった。研究によっても、人生のポジティブな側面を意図的に楽しむことには驚くべき利点があることが明らかにされている。」(p.149)

「プライアントは、幸福度が非常に高い人には、ひとつ共通点があるという。
それは、ポジティブな経験を深く味わう力があることだ。セイバリングのレベルが高いと、エンゲージメントが高まり、不安が和らぐ。ポジティブな経験を味わうという行為自体がその経験を長持ちさせ ポジティブな出来事を味わう能力が高いと抑うつや人間関係上の不安が減る。またポジティブな経験を味わうのがうまくなるほど、家庭内の不和が減り、自己肯定感が高まり、挫折からも立ち直りやすくなる。」(p.151)

「セイバリングとは人生の良い側面を楽しむ技術であり、ポジティブな「瞬間」を、楽しさや喜びといったポジティブな「感情」に変える行為だと見なせる。セイバリングを実践しているとき、人はポジティブな経験全体に注意を向け、それを楽しんでいる。プライアントによれば、セイバリングは経験をより楽しくするだけでなく、努力することと楽しむことのバランスを取るのにも役立つ。」(p.152)

努力することと楽しむことのバランスを取るのにも役立つ

本書では、セイバリングということが紹介されています。

ポジティブなことを味わう、といった意味のようです。

味わうことで、燃え尽き症候群のような働き過ぎといったことが減る、目の前のことに集中しやすくなるなどするということです。

良いことを味わう。

そういうことを意識することで、穏やかになり、生産性も高まりやすいということです。

楽しいことや良いことを味わうことができれば、幸せな気持ちにもなりやすいと思います。

幸せになって、生産性も高まるとしたら、良いですよね。

取り入れたいと思ったこと

ドーパミンを求めて、短期的な刺激を求めやすいということが書かれています。

SNSやYouTubeなどを見ることもその一つとしています。

刺激があるので、夢中になりやすいところがあると思います。

そして、時間が消費されていく。

意味や価値のある内容を見るといったことであれば良いと思うので、こういうものは、目的を持って利用したいところですね。

あわせて読みたい

良い休息とは?『TIME OFF 働き方に“生産性”と“創造性”を取り戻す戦略的休息術』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

www.biztikara.com

 

こちらの『TIME OFF』はどのように休むことが、生産性や創造性につながるのかといったことが書かれています。

そんなことに興味がある方が読まれると、参考になることが見つかると思います。

『CALM YOUR MIND 心を平穏にして生産性を高める方法』

おすすめ度

★★★★☆

心を穏やかにして生産性を高める方法について書かれています。
燃え尽き症候群などにならずに、生産性を高める方法などです。
生産性を高めたい方が読まれると、参考になると思います。

おすすめしたい方

生産性を高めたい方。
ビジネスパーソン。

今日の読書「ビジネス書をチカラに!」

心の平穏への道

心の平穏への道を進む