ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『はじめて部下を持ったら』鳥原隆志


⇒『はじめて部下を持ったら』鳥原隆志

はじめて部下を持ったら 〜インバスケット式上司の複眼思考法〜

はじめて部下を持ったら 〜インバスケット式上司の複眼思考法〜

  • 作者: 鳥原隆志
  • 出版社/メーカー: ぱる出版
  • 発売日: 2015/04/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

部下を持ったら

部下を持ったら、上司はどうしたら良いのか?

本書では、上司の心得、考え方について書かれています。


▼ ここに注目 ▼

「部下指導に正解はない!
 だからいくつかの選択肢を持とう」(p.32)

部下指導の選択肢を持つ

部下の指導には、部下と状況に合わせるというのが必要でしょう。

ですから、一つの方法だけしかできないというのでは、適切な対応ができません。

選択肢を持っていれば、部下や状況に合わせやすくなります。

というわけで、選択肢を持ちたいものです。

理想の上司像は完全でなくていい

「理想の上司像は完全でなくていい
 上司は自分の理想像を持つ。しかし、その理想は完全でなくていい」(p.89)

理想は持つ

理想があるとよいですよね。

しかし、完全、完璧でなくてもいい。

そう考えられると、柔軟に対応していくことができるでしょう。

理想に凝り固まって、状況や部下に対応できないのなら、本末転倒です。

だから、理想は持つけれども、完全ではなくていいということです。


▼取り入れたいと思ったこと

部下のメンタルに敏感になりすぎない。

メンタルは大切です。しかし、あまりに過敏になりすぎると、仕事を行うということができなくなってしまう。

目的を達成できるようにあまり気にしすぎないようにしたいところです。

これは、部下についてだけではなく、自分についても言えそうです。

あまりやる気やメンタルを気にしすぎない。

ちょうどいい感じで、気にかける。そうしたいものです。

はじめて部下を持ったら

はじめて部下を持ったら、どうすると良いか。

はじめてのことだと、なかなかわからないことではないでしょうか。

ということで、はじめての部下を持った方が読んでみると参考になることが見つかると思います。

 

▼ あわせて読みたい ▼

『プレイングマネジャーの教科書』田島弓子(著)

プレイングマネジャーの教科書

プレイングマネジャーの教科書

  • 作者: 田島弓子
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2013/12/02
  • メディア: Kindle版
 

 
▼ おすすめ度 ▼

  ★★★★☆

 

▼ おすすめしたい方 ▼

  はじめて部下をもった上司。
  ビジネスパーソン。


★『はじめて部下を持ったら』鳥原隆志

はじめて部下を持ったら 〜インバスケット式上司の複眼思考法〜

はじめて部下を持ったら 〜インバスケット式上司の複眼思考法〜

  • 作者: 鳥原隆志
  • 出版社/メーカー: ぱる出版
  • 発売日: 2015/04/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 
★【今日の「ビジネス書をチカラに!」】

   部下指導の選択肢を持つ

 ⇒ 部下指導の選択肢を持っていますか?