ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『CLEAR THINKING(クリア・シンキング)大事なところで間違えない「決める」ための戦略的思考法』


クリア・シンキングということで、日本語にすると、明確な思考法というところでしょうか。

大事なところで間違えない「決める」ための思考法について説明されています。

『CLEAR THINKING(クリア・シンキング)大事なところで間違えない「決める」ための戦略的思考法』

『CLEAR THINKING(クリア・シンキング)大事なところで間違えない「決める」ための戦略的思考法』

『CLEAR THINKING(クリア・シンキング)大事なところで間違えない「決める」ための戦略的思考法』

目次

はじめに
序章 日常のクリア・シンキングが未来を決める
第1部 クリア・シンキングの敵
第2部 強さを磨く―本能を手なづけ追い風に変える
第3部 弱さをコントロールする
第4部 決断する―クリア・シンキングの実践
第5部 本当に大切なものを追い求める
おわりに クリア・シンキングの意義


『CLEAR THINKING(クリア・シンキング)』のここに注目・言葉・名言

「人間の「初期設定」を知る一
ひとくちに生物的本能といってもたくさんあるが、私の見るところ、人類の最も際立った特徴であり、最も危険なものは四つある。この四つの行動は脳のデフォルト反応、いわば工場出荷時の初期設定が表れたものだ。自然淘汰の結果として私たちのDNAに深く刻み込まれた行動プログラムであり、トリガーが発動したときにひと呼吸おいて思考する時間を確保しなければ、脳は自動的にこれを実行する。さまざまな呼称があるが、本書では「感情デフォルト」「エゴデフォルト」「社会性デフォルト」「情性デフォルト」と呼ぶことにしよう。
それぞれの基本原理は次のとおりだ。
1 感情デフォルト反応 根拠や事実よりも感情に反応する。
2 エゴデフォルト反応 自尊心あるいは集団の序列で自らの立場を脅かすものに反応する。
3 社会性デフォルト反応 所属する大きな社会集団の規範に従おうとする。
4 情性デフォルト反応 習慣化し、安心を求める。変化には抵抗し、なじみのある考えや手順や環境を好む」(p.25-26)

人間の「初期設定」を知る

人間の「初期設定」として、「感情デフォルト」「エゴデフォルト」「社会性デフォルト」「情性デフォルト」があるということです。

これが、状況に即した判断、意思決定につながると良いのですが、必ずしもそうはならないというのがあります。

このため、こういった反応ではなく、状況に合った判断をするために、どうすると良いのかというのが、本書のテーマです。

意志の力に頼るのではなく

「あなたのデフォルト反応を改善するには、意志の力に頼っていてはダメだ。理想とする行動が、デフォルトとして実行されるような環境を意識的につくることだ。意識的に環境を整えるのに有効な方法は、理想とする行動がデフォルトとなっている集団に加わることだ。もっと読書をしたいなら読書クラブに入ろう。もっとランニングをしようと思うならジョギングクラブへ。もっと運動したいならトレーナーと契約しよう。自らの意志の力だけに頼るのではなく、環境を選択することが、あなたを最善の選択に向けて後押ししてくれるだろう。」
(p.57)

適切な環境を選択する

人は、環境の影響を受けます。

ですから、自分が理想とする行動を取れるような環境を選ぶ、整えると良いということです。

そういう意味で言うと、適切な判断をしたいなら、部屋の整理をするというのは、ある意味理にかなっていると言えそうですね。

グチャグチャな部屋で、最適な判断ができると思えないので。

取り入れたいと思ったこと

「基準を引き上げて強さを養うためには、二つの要素が必要だ。
(a)正しいロールモデルを選ぶ。あなたの基準を引き上げてくれる人々だ。一緒に仕事をする人でもいいし、あなたが尊敬する人、あるいははるか昔の偉人でもいい。どこから選ぶかは重要ではない。重要なのはスキル、特徴、価値観など特定の分野であなたを向上させてくれることだ。
(b)正しい実践法に従い、ロールモデルのまねをする。ロールモデルとする人が今のあなたの立場に置かれたらどうするか、ひと呼吸おいて考える時間を確保し、それに従って行動する。」(p.106)

基準を上げて成長したいなら、ロールモデルを決めて、まねをすると良いということです。

取り入れたいですね。

あわせて読みたい

『THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す』アダム・グラント

www.biztikara.com

こちらは、「再考」の価値について書かれています。
再考の方法などについて考えたい方が読まれると、参考になることが見つかると思います。

『CLEAR THINKING(クリア・シンキング) 大事なところで間違えない「決める」ための戦略的思考法』

シェーン・パリッシュ

おすすめ度

★★★★☆

判断・決める際に、間違えないための思考法などが書かれています。
意思決定などに興味がある方が読まれると、参考になることが、見つかると思います。

おすすめしたい方

ビジネスパーソン。
経営者。

今日の読書「ビジネス書をチカラに!」

適切な環境を選択する

適切な環境を選択していますか?