ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『ひらめきをデザインする─熱狂的ヒットのつくりかた』ジョン・コルコ【書評】


『ひらめきをデザインする──熱狂的ヒットのつくりかた』ジョン・コルコ

 

本の目次
第1章 デザインで製品開発する
第2章 製品と市場のフィットを見つける
第3章 人間の行動から隠れたニーズを見つけ出す
第4章 製品戦略を立てる
第5章 製品ビジョンを決める
第6章 リリースする 

デザイン思考でヒットをつくる

デザイン思考。聞いたことがある方は、聞いたことがある思考法ではないでしょうか。

本書では、このデザイン思考で、ヒットを生み出すということがテーマに書かれています。

ここに注目・言葉・名言

「プロダクト管理にデザインを採り入れれば、人々の望み、ニーズ、欲求を明らかにし、人々の役に立ったり、人々を喜ばせたりする製品を作ることができる。大事なのは、心や魂を見つけること。従来のプロセスにデザインを採り入れれば、きっと今までにないような心に響く製品を作り、製品のユーザーとかけがえのないつながりを築けるだろう。」(p.42)

デザイン思考を取り入れる

デザインと言っても、見た目だけではなくて、商品開発の設計などで取り入れるといったことがあります。

単なる見た目を良くしようという話だけではありません。

商品をデザインする、考えるといったことですね。

この思考のプロセスを、デザイン思考と呼んでいます。

理解と共感を得る

「理解の目的は、知識を得ることだ。」(p.111)

「共感の目的は、相手の気持ちをつかむことだ。」(p.111)

理解し、共感する

商品を考えるときに、顧客を理解して、共感する。

こういうところを目指して、顧客を知ろうとすること。

これが、デザイン思考では大切ということです。

理解と共感。この2つで、商品を作っていくということですね。

どちらも、すぐに簡単にできることではないかもしれません。しかし、理解と共感を意識すると、ヒットする商品に近づくということです。

取り入れたいと思ったこと

製品コンセプト・マップというものの作り方が紹介されています。

名詞と動詞をつなげて、製品のコンセプトを作るというものです。

ちょっと言葉で説明しても分かりにくいかもしれません。図が本書で紹介されているので、詳しいことを知りたい方は、本書を読んでみてください。

これで、製品のコンセプトなどを考えたいと思いました。

コンセプトがいいか悪いかで、成果が大きく変わりますよね。コンセプトワークに使える方法だと思いました。

あわせて読みたい

『デザイン思考が世界を変える—イノベーションを導く新しい考え方』
 ティム・ブラウン(著)

 

 

IDEOの創立者のティム・ブラウン氏の著書です。

デザイン思考の考え方などが書かれています。こちらも合わせて読んでみると良いですね。

『ひらめきをデザインする──熱狂的ヒットのつくりかた』ジョン・コルコ

ヒット商品を生み出す。

簡単にできればいいですが、そんな簡単ではないでしょう。

ひらめきを生み出して、ヒット商品を生み出す。

そんな思考法について書かれています。

デザイン思考を知りたい方や、ヒット商品を生み出したい方は読んでみてください。

おすすめ度

  ★★★★☆(★4.3)

ヒット商品をどうやって考えるか。
デザイン思考について書かれています。
デザイン思考で商品を開発したいという方が読まれると、参考になると思います。

おすすめしたい方

デザイン思考で製品を考えたい方。
経営者。

『ひらめきをデザインする──熱狂的ヒットのつくりかた』ジョン・コルコ 

今日の「ビジネス書をチカラに!」

デザイン思考を取り入れる

デザイン思考を取り入れていますか?