ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『ライフキャリア 人生再生戦略:人生を再設計する魔法のフレームワーク』原尻淳一,千葉智之


ライフキャリアということで、人生とキャリアを考えるためのフレームワークなどが紹介されています。

また、小説形式でも書かれています。

『ライフキャリア 人生再生戦略:人生を再設計する魔法のフレームワーク』原尻淳一,千葉智之

『ライフキャリア 人生再生戦略:人生を再設計する魔法のフレームワーク』原尻淳一,千葉智之

『ライフキャリア 人生再生戦略:人生を再設計する魔法のフレームワーク』原尻淳一,千葉智之

目次

第1章 再起|ワークキャリアからライフキャリアへ
    【解説】ワークキャリアからライフキャリアへ
第2章 再現|まだ見ぬ自分を創り出せ
    【解説】「キャリア・ビルディング・ブロック」とは
第3章 再考|会社の新しい意味を見出そう
    【解説】ライフキャリアから会社の意味を見直す
第4章 再認|ライフキャリアの秘めたる宝
    【解説】特技は立派なキャリアの資産
第5章 再生|「福」業を資産融合で築く
    【解説】資産融合し、「福」業を成す

『ライフキャリア 人生再生戦略』のここに注目・言葉・名言

「さて、この本では、ライフキャリアを考えるうえで、もう一つ大事な視点を加えておこうと思います。それはキャリア形成が「幸福であること」です。私たちがデザインするキャリアが行き着くところは、「幸せな人生をデザインすること」です。
お金は必要です。しかし、お金の奴隷になりたくはありません。会社に囚われるのも、家庭に縛られるのも、幸せではありません。」(p.54)

キャリア形成が「幸福であること」

行き着くところは、「幸せな人生をデザインすること」。

キャリアよりも人生というのはありますよね。

それは、幸せな人生につながっているのか。

この視点は、はずせないでしょう。

自己決定領域を広げる

「自己決定領域を広げることが幸福感を醸成する

幸福度に関する注目すべき研究があります。神戸大学の西村和雄特命教授と同志社大学の八木屋教授の「幸福感と自己決定ー日本における実証研究」という共同研究です。
この研究では、2万人の日本人を対象に、所得、学歴、健康、人間関係、自己決定を要因とする調査・分析を行いました。その結果、幸福感を決定する要因としては、健康や人間関係に次いで、自己決定が強い影響を与えている(所得や学歴よりも強い)、というのです。人生の選択をすることが、動機づけと満足度を高め、それが幸福感の向上につながる、と論文では分析されています。とりわけ「人生の選択の自由」が低いとされる日本社会において、「自己決定度の高い人は幸福度が高い」という発見は、これからのライフキャリアを考えるうえで非常に重要な視点です。
仕事が自分で進められ、楽しいことや昇進へのモチベーションは、初めは単純に年収の増加に結びつけがちですが、実際には、仕事での裁量や自己決定の範囲が広がることが、いっそう重要な要因かもしれません。
これは、キャリア・ビルディング・ブロックで考えると、労働が仕事ブロックに到達することであり、仕事を生み出せるようになることは、実は自己決定領域が広がることと強い関係があると考えられます。」(p.113)

仕事を生み出せるようになること

幸福感を決定する要因としては、健康や人間関係に次いで、自己決定が強い
ということです。

やはり自分で決めたことであれば、納得がいくのでしょう。

誰かに押し付けられた仕事は、やりたいことであっても、なんとなくやらされ感があります。

自分で選んで決めるということが、幸福につながっているのでしょうね。

そして、そういう意味で、仕事を自分で生み出せるようになると、自分が決めて、仕事を行っている感じが得られて、仕事での幸福も増えるのだろうと思います。

取り入れたいと思ったこと

「昔と違って、現在では副業や兼業を認める会社が増えてきました。あるいは、会社内での新規事業のプロジェクトも増えてきましたし、オープンイノベーションのチャンスもたくさんあります。自分の資産融合の結果、見えてきた小さなビジネスの種を、こういった機会を有効活用して形にしてみることが大事です。退職後にいきなり大きな事業を考えるのではなく、正社員でいるうちに、自身の資産を常に棚卸しし、融合させて、新規事業を考える実験的な取り組みを経験することこそが、ライフキャリアを有効で楽しいものにする準備であり、基礎トレーニングになるのです。」(p.115)

あわせて読みたい

『君はなぜ働くのか』永松 茂久

www.biztikara.com

君はなぜ働くのか

君はなぜ働くのか

Amazon

なぜ働くのか。こちらの本は、働く理由などを考えたい方が読まれると、参考になることが見つかると思います。
自分なりの働く理由を見つけて、より良く働くための自分なりの働く理由を見つけて、より良く働くためのマインドなどを知って働けると良いですよね。

『ライフキャリア 人生再生戦略:人生を再設計する魔法のフレームワーク』

おすすめ度

★★★★☆

キャリアや人生を考えたい。そういう方が読まれると、そのためのフレームワークなどを知ることができます。
また、小説もあるので、理解も深めやすいでしょう。
ライフやキャリアを考えたい方が読まれると、参考になることが見つかると思います。

おすすめしたい方

自分の人生などを考えたい方。
ビジネスパーソン。

今日の読書「ビジネス書をチカラに!」

行き着くところは、「幸せな人生をデザインすること」

あなたのライフキャリア設計は?