ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

人を説得する技術 『アリストテレス無敵の「弁論術」』


『アリストテレス 無敵の「弁論術」』

どんな人も思い通りに動かせる アリストテレス 無敵の「弁論術」

どんな人も思い通りに動かせる アリストテレス 無敵の「弁論術」

  • 作者: 高橋健太郎
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2015/05/20
  • メディア: 単行本
 

人を説得する技術

アリストテレスは、哲学者ですが、『弁論術』という、説得の本があります。

本書は、その『弁論術』をわかりやすく説明しています。

 

▼ ここに注目 ▼

「彼の説く弁論術による説得とは、ある感情を持った特定の人たち(先の例なら「月曜の朝、気分のよい人」)を説得するというよりむしろ、弁論を通じて、聞き手をこちらに有利な感情へ誘導するものです。いわば聴衆の感情を積極的にコントロールし、自分の主張に味方させようというもの。」(p.057)


感情を誘導する

論理だけではなく、感情のことも考える。

しかも、感情をこちらの有利になるように誘導する。

そういうことを考えての話し方。

これが、アリストテレスの弁論術からはわかるということです。


説得推論+例証は最強

「例証を使う際には、いくつか注意点があります。
 それは、アリストテレスが、「一方が他方よりよく知られている場合に、その熟知されているものが一方の例証となる」(『弁論術』第一巻第二章)と述べているように、根拠となる方の個別例は、相手が納得済みで、よく知っているもの(常識)でなければいけないこと。」(p.136)


よく知っている例で説得する

論理的だけではなくて、例がよく知っているものがあると、説得されやすい。

こういうことです。

 

努力の大切さを伝えたいときには、有名なスポーツ選手の努力の話などを伝えると伝わりやすい。

たとえば、こういうことですね。


▼取り入れたいと思ったこと

幸福や「良いこと」を伝える際のポイントなども紹介されていました。

価値観をどうやって伝えるか。このあたりのこともわかっていると、伝わりやすいですね。

取り入れたいと思いました。


▼ あわせて読みたい ▼

『TEDトーク  世界最高のプレゼン術 【実践編】』ジェレミー・ドノバン

TEDトーク  世界最高のプレゼン術 【実践編】

TEDトーク  世界最高のプレゼン術 【実践編】

  • 作者: ジェレミー・ドノバン,中西真雄美
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2015/04/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

行動主体型のキャッチフレーズ 「キャッチフレーズの第2の特徴は、人に行動を起こさせる力を持っている、すなわち「行動主体型」であることです。「Start with Why」をはじめ、多くのキャッチフレーズは動詞ではじめまっています。」(p.147)

『TEDトーク  世界最高のプレゼン術 【実践編】』ジェレミー・ドノバン - ビジネス書をビジネスのチカラに

 

アリストテレス 無敵の「弁論術」

アリストテレスが、どのように説得や弁論について考えていたか。

弁論術について、わかりやすく解説されています。

説得の技術を高めたい方が読まれると、参考になると思います。


▼ おすすめ度 ▼

  ★★★★☆

 

▼ おすすめしたい方 ▼

  話し方を学びたい方。
  ビジネスパーソン。


★『アリストテレス 無敵の「弁論術」』

どんな人も思い通りに動かせる アリストテレス 無敵の「弁論術」

どんな人も思い通りに動かせる アリストテレス 無敵の「弁論術」

  • 作者: 高橋健太郎
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2015/05/20
  • メディア: 単行本
 

 

★【今日の「ビジネス書をチカラに!」】

   説得推論+例証は最強

 ⇒ 説得推論+例証を使っていますか?