『スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本』高津和彦
『スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本』の目次
まえがき 「えーあー人間」から脱出しよう!
プロローグ フィラーを生み出す3要素
第1章 なぜ、無意味な言葉が出てしまうのか?*フィラーとは何か
第2章 内面の不安や自信のなさが表に出る理由とは?*「心(感情・性格)」とフィラー
第3章 理性の力で整理してから言葉にしよう*「思考」とフィラー
第4章 自信に満ちた声で雑音を消し去る*「声」とフィラー
第5章 どんな場面でも次々言葉が出てくる! *脳内原稿のつくり方
第6章 目指せ! フィラーなしスピーチ*実践トレーニング
あとがき 前向きなフィラーなら出してOK!
えーっとと言ってしまう
スピーチや会話などで、えーっとと言ってしまう。
そういうのは、聞いている側は、あまり心地よいものではないですよね。
本書では、そんなえーっとがなくなる方法について書かれています。
このえーっとなどは、「フィラー」と言われて、詰めるものということで、言葉のつなぎということで、これをなくす、減らすには、どうすると良いのか、ということですね。
ここに注目・言葉・名言
「フィラーを出さないストーリー構築」(p.126)
「実際には次に続ける言葉が見つからないと、フィラーは出てくるんですよ!」
つなぎの言葉をなくすには?
本書では、つなぎの言葉、あのー、そのー、えーっと、などをフィラーと呼んでいます。
そして、その原因や対策が書かれているわけですが、やはり、次に続ける言葉が見つからないと、フィラーは出てきますね。
としたら、どうすると良いか?
話のストーリーを考えておいて、次に出てくる言葉があれば、フィラーはなくなる、減るということになりますね。
具体的な方法は、本書を読んでもらうとして、脳内で、ストーリーを作ることが、フィラーを減らすということです。
借り物の言葉を使うとフィラーが出る
「絶対にしてはいけないのが、そのまま例文をテンプレートとして丸パクリすることです。
手紙やメールなどで書く場合ならフィラーは出ないので、コピペでもかまわないかもしれませんが、話すとなるとフィラーが連発しやすくなります。」
(p.101)
自分の考えを話そう
スピーチなどで、テンプレートを使って、暗記して話そうとすると、フィラーが出るということです。
自分の考えを自分の言葉で話すと良いということですね。
そうすると、出にくくなりますね。
そして、上のストーリーを考えておけば、人前でもだいたい話せるようになるのではないでしょうか。
思ったこと
わたしも、今年は人前で話す機会を増やそうと思って、話しています。
プレゼン資料があるので、えーっとというのは出ないですね。
事前に準備しておくと、出にくなります。
また、頭の中で、考えてから話すと良いですし、
えーっとと言っても、さほど多くなければ良いと思います。
人に伝えたいことがあって、それを、目の前の人たちに話す。
このことに集中していれば、大勢の人の前で話すのも、基本的には普段の会話と同じなんですよね。
大勢だからとか、うまく話そうとか考えないで、伝えたいことを目の前の人に伝える。
状況は普段の会話とは違うかもしれませんが、相手が人間であることには変わりはないので、ここに集中できれば話せます。
そして、フィラーも出にくいと思います。
あわせて読みたい
『TEDトーク 世界最高のプレゼン術 【実践編】』ジェレミー・ドノバン
『TEDトーク 世界最高のプレゼン術』の第2弾で、実践編です。
さらに詳しく書かれています。
TEDのスピーチを、プレゼンに活かしたい方が読まれると、参考になると思います。
読んでみてください。
『スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本』
えーっとと言ってしまう。
そういうのはあると思います。
それらを減らしたい、そんな方が読まれると、その方法などを知ることができますね。
おすすめ度
★★★★☆
えーっとをなくしたい。そんな方が読まれると参考になりますね。
人前で話すために、どうすると良いかも考える参考になります。
おすすめしたい方
話し方を改善したい方。
経営者。
『スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本』
スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本
今日の読書「ビジネス書をチカラに!」
つなぎの言葉をなくすには?
脳内で、ストーリーを作る