ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『タダでテレビに取り上げられる方法』石田章洋


テレビに取り上げられる方法

テレビに取り上げられると、影響がありますよね。

本書では、タダでテレビに取り上げられる方法について書かれています。

PRの方法などですね。

『タダでテレビに取り上げられる方法』石田章洋

人気情報番組の放送作家がこっそり教える タダでテレビに取り上げられる方法

人気情報番組の放送作家がこっそり教える タダでテレビに取り上げられる方法

  • 作者:石田 章洋
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2019/12/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

『タダでテレビに取り上げられる方法』の目次

 第1章 メディア・リテラシーが高まった時代、「PR戦略」も変化する(「テレビ」と「ネット」の関係は今―なぜ、Webメディアであなたの発信が届かないのか?
「広告(CM)」と「PR」の違いとは?―マツコ・デラックスのテレビCMと番組での「うまーい」の違い
「テレビPR」のまことしやかな嘘と真実―多くの人が誤解している、テレビPRにまつわる「嘘」の数々)
第2章 テレビの「PR効果」は、やはりあなどれない(テレビの影響力は今もすごい!―「オワコン」といわれるテレビで、なぜPRすべきなのか?
テレビに出るなら「情報・報道番組」を狙え!―小さなお店や会社にとって効果が最大化する取り上げられ方
テレビに出るメリットとデメリット―テレビ東京「愛の貧乏脱出大作戦」出演店のその後の明と暗)
第3章 どうすれば、タダでテレビに取り上げられるのか(テレビマンはどのようにしてネタを選ぶのか?―テレビマンは取材する会社や店をこうやって選んでいた!
「テレビが飛びつく4原則」を押さえる―テレビマンがネタの提出&採用の際に大切にしていること
1 「なぜ、今か?」がわかる
2 公共性がある
3 「なぜ、それか?」(差別的優位性)がわかる
4 画(映像)になる
「テレビが飛びつく4原則」のまとめ)
第4章 中の人だからわかる、「テレビ取材の確率」を高めるアプローチ術(テレビ番組には、どうやってアプローチすればよいか―アプローチ方法より大切なのは、プレスリリースの内容
テレビへのプレスリリースは「タイトルが9割」―テレビマンに刺さるタイトルのつくり方
実践!プレスリリースのつくり方―タイトルと本文には「テレビが飛びつく4原則」をかならず入れる)
第5章 テレビの取材を一過性のものにしないために(テレビの取材が決まったあとは、何をすべきか?―テレビの効果を一過性のものにしないための「準備」
取材・放送されたあとには、何をすべきか?―定期的な情報発信がブランド力を高めてリピーターを増やす)

 

ここに注目・言葉・名言

「「テレビが飛びつく4原則」のまとめ」(p.147)

1「なぜ、今か?」がわかる
2 公共性がある
3 「なぜ、それか?」(差別的優位性)がわかる
4 画(映像)になる


テレビが飛びつく4原則

テレビに取り上げられるには、上のような4原則が入っているほど、取り上げられやすくなるということです。

テレビという意味では、中でも、画(映像)になるというのが特徴だと思います。

他の3つは、新聞などでも同じようなことだろうと思いますが、テレビは、やはり映像なので、画(映像)になるということが、とくに重要になってくるというのがありますね。

活字メディア、ウェブメディアとの組み合わせで

「ただし、活字メディアやWebメディアに掲載されても、残念ながら、テレビ番組に露出するほどの効果は期待できません。とはいえ、それではあまり意味がないと考えるのは早計で、テレビだけではなく広くさまざまなマスメディアに取り上げてもらえれば、その数だけあなたの会社や商品のブランド力が高まります。ホームページにも掲載履歴をしっかり書いて更新していきましょう。
 活字メディアを見てテレビ取材の依頼が舞い込むこともあります。反対に、テレビを見た新聞記者や雑誌記者から取材を依頼されることもあります。」
(p.213)

テレビとその他のメディアの組み合わせで好循環に

テレビとその他のメディアの組み合わせで好循環に入っていくということです。

どれかだけというよりは、メディアなどをきっかけに広まっていくということですよね。

それは、テレビかもしれませんし、新聞や雑誌、ウェブやSNSなどからかもしれません。

だから、自社や自分の情報を発信していく。

大切ですよね。

取り入れたいと思ったこと

プレスリリースなどの書き方が紹介されています。

その方法を取り入れたいと思いました。

活用していきたいです。

あわせて読みたい

『新しいPRの教科書』
ブライアン・ソリス(著),ディアドレ・ブレーケンリッジ(著)

優れたプレスリリースの10の条件『新しいPRの教科書』:ビジネス書の書評・知識をチカラに

新しいPRの教科書

新しいPRの教科書

 

こちらは、ソーシャルメディア時代のPRについて書かれています。

ソーシャルメディア時代の顧客などとの関係のつくり方などがわかります。

これからのPRについて知りたい方に参考になります。

 

『タダでテレビに取り上げられる方法』石田章洋

人気情報番組の放送作家がこっそり教える タダでテレビに取り上げられる方法

人気情報番組の放送作家がこっそり教える タダでテレビに取り上げられる方法

  • 作者:石田 章洋
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2019/12/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

放送作家の石田章洋氏が、テレビに取り上げられるようにする方法について書かれています。

プレスリリースの書き方なども参考になります。

マスメディアに取り上げられたい方が読まれると良いですね。

おすすめ度

  ★★★★☆

タダでテレビに取り上げられる方法ということで、放送作家の石田章洋氏が、テレビに取り上げられるようにする方法について書かれています。
わかりやすいので実践しやすいと思います。
広報担当の方などが読まれると良いと思いました。

おすすめしたい方

PR担当者。
経営者。

『タダでテレビに取り上げられる方法』石田章洋

今日の読書「ビジネス書をチカラに!」

「「テレビが飛びつく4原則」のまとめ」(p.147)
1「なぜ、今か?」がわかる
2 公共性がある
3 「なぜ、それか?」(差別的優位性)がわかる
4 画(映像)になる