『会社を50代で辞めて勝つ!』高田敦史

会社を50代で辞めて勝つ! 「終わった人」にならないための45のルール
- 作者: 高田敦史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2019/06/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
『会社を50代で辞めて勝つ!』の目次
序章 会社のホンネは「50歳を過ぎたら早く辞めてほしい」
第1章 50代で会社を辞めるべき5つの理由
第2章 会社を辞めるために必要なことは、すべて会社で学んだ
第3章 50代で会社を辞めるための10の心得
第4章 独立する前にやっておくべき20の行動
第5章 フリーランスとして生きるための15の知恵
50代で会社を辞める
早期退職などで、50代で会社を辞める。
そんなことを考えている方もいるかもしれません。
本書では、そんな方に向けて、どんな準備などをすると良いかといったことが書かれています。
ここに注目・言葉・名言
「○ 辞められる人は、オフタイムでも専門分野の勉強は欠かさない
× 辞められない人は、年を取ってまで勉強したくないと考える」(p.78)
勉強をする
50代に限らないですが、勉強することで、知識やノウハウが増えますね。
能力、スキルアップにもなるでしょう。
今のままでうまくいくなら、こういったことは必要ないかもしれませんが、起業したいというような場合は、やはり勉強は必要になってくるでしょう。
そういう意味で、独立起業したい方に、勉強は必要ですよね。
安易な起業は考えない
「安易な「起業」は考えない
50代の独立は過度なリスクはとらない」(p.100)
個人で「フリーランス」で
今までの経験や知識を活かして、大きなことはしないということを勧めています。
失敗してしまうと、取り返す時間がないからということです。
たしかに、そういうのはあるでしょうね。
若ければ、時間的に体力的に、他の何かを行うことも可能かもしれませんが、50代で大きな失敗は、その後のリカバーをする時間があまりなさそうですよね。
思ったこと
3年の収入計画を立てるというのがあります。
3年間できれば、無収入でも食べられるぐらいの貯金は欲しいところですよね。
50代でなくても、独立起業するのであれば、これくらいあると安心ですね。
あわせて読みたい
『50歳からの起業術 ~シニア起業と独立を成功に導く実践的ノウハウ61~』中野裕哲
【起業】『50歳からの起業術 ~シニア起業と独立を成功に導く実践的ノウハウ61~』 - ビジネス書の書評ブログ:ビジネス書をビジネスのチカラに

50歳からの起業術 ~シニア起業と独立を成功に導く実践的ノウハウ61~
- 作者: 中野裕哲
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2016/04/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
こちらの『50歳からの起業術』は、
シニア世代の起業、独立について書かれています。
これから起業する人に参考になりますね。
起業を考えている方は、読んでみてください。
『会社を50代で辞めて勝つ!』
50代、早期退職などもあるでしょう。
ここで変化をというのは考える人もいると思います。
必要な準備や計画をして、行動したいですよね。
ということで、40代、50代で、そんなことを考えている方は
読んでみてください。
おすすめ度
★★★★☆
50代で会社を辞めて、独立起業するための考え方や準備などが書かれています。
40代、50代の方が読んでみると、どう行動すると良いかがわかるので、良いと思います。
おすすめしたい方
50代で会社を辞めようと考えている方。
ビジネスパーソン。
『会社を50代で辞めて勝つ!』高田敦史
会社を50代で辞めて勝つ! 「終わった人」にならないための45のルール
今日の読書「ビジネス書をチカラに!」
安易な起業は考えない
準備をしていますか?