ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『埼玉化する日本』中沢明子


『埼玉化する日本』中沢明子

埼玉化する日本 (イースト新書)

埼玉化する日本 (イースト新書)

 

埼玉などのショッピングモールについて 

埼玉などのショッピングモールなどについて書かれています。

消費の変化などに興味がある方に参考になると思います。


▼ ここに注目 ▼

「地元の小さな商店街でお肉や野菜やベストセラー本を買い、週末はショッピングモールで小さな贅沢を楽しみ、月に一度くらいは高感度消費志向が満たされるキラキラしたお店や場所に出かける。
 こんなふうに消費の感度やレベルを、誰もがどこに住んでいても自在にコントロールして選べるようになることが、内需を掘り起こしていかなければならない、これからの成熟した日本の消費生活の目指すべき道だと私は考えている。」(p.047)

消費をコントロール

地元で手軽にショッピングができ、ちょっとした贅沢はショッピングモールで。

そして、月に一度は流行りのお店で。

こういうことができると、消費の幅ができるということなのだろうと思います。

ちょっといい、ちょうどいい


「私はこの原稿を書くためにエチカの店舗を確認しようと、初めてエチカの公式サイトを詳しく見た。まさか「“ちょっといい、ちょうどいい、地下の街”をキャッチフレーズに」書いてあったとは。」(p.108)

少しいいものを、ちょうどよく

贅沢三昧ということではなく、少しいいものを、ちょうどいい感じで、消費できる。

そういうことを求めている人が増えているのではないか。

本書では、そのようなことが書かれています。

そして、地下街の「エチカ」では、まさに「ちょっといい、ちょうどいい」がキャッチフレーズになっているということです。


▼思ったこと

メガモールなどという巨大なショッピングモールができて、消費が変わってきているというのがあるのでしょう。

これが、「埼玉化」なのかわかりませんが、「ちょっといい、ちょうどいい」を求めている日本人が増えているのかもしれません。

そんな変化を知るのに、本書を読んでみると、興味深いと思いました。

埼玉化する日本

埼玉のショッピングモールなどの消費について書かれています。

消費の変化に興味がある方が読まれると、参考になると思います。

日本人の消費の変化の一端を知ることができます。

▼ あわせて読みたい ▼

『里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く』

里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)

里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)

 

 

『依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実』デイミアン・トンプソン

依存症ビジネス

依存症ビジネス

 

 
▼ おすすめ度 ▼

  ★★★★☆


▼ おすすめしたい方 ▼

  消費の変化に興味がある方。
  ビジネスパーソン。


★『埼玉化する日本』中沢明子

埼玉化する日本 (イースト新書)

埼玉化する日本 (イースト新書)

 

 
★【今日の「本をチカラに!」】

   ちょっといい、ちょうどいい

 ⇒ 消費について考えてみる