ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『一発OKが出る資料 簡単につくるコツ』下地寛也


一発でOKが出る資料。そんな資料が作れたらいいですよね。

本書では、そんな一発でOKが出るような資料の作り方について書かれています。

一発OKが出る資料についての考え方や作り方のコツがわかります。

『一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法』下地 寛也 

一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法 (単行本)

一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法 (単行本)

  • 作者: 下地寛也
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 2017/03/17
  • メディア: 単行本

 『一発OKが出る資料 簡単につくるコツ』の目次

1章 一発OKが出る資料には「共通の型」がある!―「構成を変える」だけで、簡単にわかりやすくなる
2章 「最初の1枚」で人をつかみ「最後の1枚」で人を動かす法―一発OKが出る資料には必ず「この6つ」がある!
3章 資料の説得力は「資料の細部」に宿る!―決裁者が一発OKを出したくなる「表紙」「目次」「統一感」
4章 見るだけで理解できる「最強の文章」を書く!―文章が下手な人は結局、「考え方が下手な人」
5章 「図解・表・グラフ」で相手を本気にさせる!―「4つの図」と「3つのグラフ」で意外な差がつく!
6章 いいデザインはつねに「シンプル」。だから伝わる!―資料が「一気に見やすく+読みやすくなる」体裁 

 

  

いい資料の3つの視点:一発OKが出る資料

「一発OKが出る資料をつくる人は、会議でオロオロすることはまずありません。すべての質問は想定内。彼らにとって、「思わぬ質問」というものはないのです。

 では、なぜ会議中、全く動じないでいられるのか−−。
 資料をつくる段階で、「3つの視点」を持って資料づくりをしているからです。
 その視点とは、「相手の視点」「自分の視点」「数字の視点」の3つ。」(p.39)

いい資料には、相手、自分、数字の3つの視点がある

資料には、自分の視点だけではなく、相手と数字の視点も含めるということです。

相手のことを考えつつ、数字も入れる。

相手が求めていることを、数字を交えて語れれば、それは強いですよね。

「こうすれば、30%売り上げがアップします」とか、言えるのであれば、説得力が増しますよね。

「一発OKが出ると、達成できること」を資料冒頭に書く

「一発OKが出る資料は、ほとんどの場合、資料の「目的の共有」から始まります。

 それもそのはず。読み手が最初に知りたいことは、「この資料は何のために(目的)提案されているのか」ということだからです。」(p.72)

冒頭で資料の目的を伝える:一発OKが出る資料

だから、資料の冒頭で目的を伝えるということです。

つまり、この資料を読むと、何が達成できるのかを伝えるということです。

 

例えば、

 

「30%売り上げアップを達成するために、やるべき3つのこと」

 

といったことが書かれていれば、売り上げアップしたいなら、気になって、読んでみようかと思いますよね。

 

一発OKが出る資料:取り入れたいと思ったこと

本書では、資料の順番について書かれています。どんな順番かは読んでもらうとして、それを取り入れたいと思いました。

確かに、この順番で伝えると、説得力が出てくると思いました。

そして、それは、文章でも同じようなことが言えるでしょう。

文章でも、取り入れてみると良さそうだなと思ったので、試してみようと思います。


あわせて読みたい:『社外プレゼンの資料作成術』前田 鎌利

『社外プレゼンの資料作成術』前田 鎌利

社外プレゼンの資料作成術

社外プレゼンの資料作成術

  • 作者: 前田鎌利
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2016/02/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

『社外プレゼンの資料作成術』【感想】相手の決断を促すような資料作成の技術 - ビジネス書をビジネスのチカラに

プレゼン資料。

わかりやすくて、共感ができてロジカルなものができると、説得力が増しますね。

 

こちらの『社外プレゼンの資料作成術』は、とくに社外向けのプレゼン資料の作成ついて書かれています。

社外向けのプレゼン資料を作成したい方が、こちらもあわせて読まれると、参考になると思います。

『一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法』下地 寛也

一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法 (単行本)

資料の出来でも、説得力が変わってくるところはあるでしょう。

どんな資料を作れば、OKが出やすいのでしょうか?

本書『一発OKが出る資料 簡単につくるコツ』では、OKが出る資料について、わかりやすく書かれています。

資料を作りたい方が読まれると、参考になりますね。

おすすめ度

  ★★★★☆(★4.3)

 一発OKが出る資料の作り方が書かれています。わかりやすいので、実践もしやすいと思いました。
 OKが出る資料を作りたい方は、読んでみてください。

おすすめしたい方

プレゼン資料を作りたい方。
ビジネスパーソン。

『一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法』下地 寛也

一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法 (単行本)

一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法 (単行本)

  • 作者: 下地寛也
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 2017/03/17
  • メディア: 単行本

今日の読書「ビジネス書をチカラに!」

冒頭で資料の目的を伝える

冒頭で資料の目的を伝えていますか?