ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『こころが片づく「書く」習慣』古川 武士。書くことで得られること


『こころが片づく「書く」習慣』古川 武士 

こころが片づく「書く」習慣

こころが片づく「書く」習慣

  • 作者: 古川武士
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2018/10/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

『こころが片づく「書く」習慣』の目次

はじめに

第1章 なぜ、書くだけで心が片づくのか?
頭と心が混乱しているA子さん
A子さんの心の片づけ実践例
「書く習慣」はマインドフルへの近道
「書く習慣」の効果・特徴
書くシートの使い方

第2章 不安と焦りを手放したい
不安と焦りは悪循環のスパイラル
不安と焦りがスッキリする ネガティブリスト
やるべきことを整理して頭と心を片づける 未完了リスト
毎日の気持ちを確かめて心のクセを知る 感情日記
やる気にもつながる「ネガティブリスト」
実践者の声 やる気にもつながる「ネガティブリスト」

第3章 自己嫌悪から解放されたい
自己嫌悪はなぜつらいのか?
気持ちのモードを一気に切り替える ネガティブ・ポジティブゲーム
日常を客観的に捉えられる 振り返りGPS
大きな落ち込みを引きずらなくなる ABCDEワーク
実践者の声 大事なことを気づかせてくれる「ABCDEワーク」

第4章 イライラを鎮めたい
怒りをぶちまける前に
激しい怒りから解放される バイロン・ケイティワーク
相手も自分も尊重した自己主張ができる アサーティブDESC法
実践者の声 よい意味で予想を裏切ってくれる「バイロン・ケイティワーク」

第5章 「考えすぎて動けない」をなくしたい
なぜ、行動できないのか?
「決意したのに実行できない! 」を解消する 超行動化
先延ばしがなくなる チャンクダウンシート
動きながら答えを探れる 行動フォーカスシート
実践者の声 仕事達成度を実感できる「チャンクダウンシート」

第6章 怠惰な生活から脱け出したい
よい生活習慣が幸福度を高める
生活習慣を整えられる 理想のスケジュール
「見える化」してやる気を上げる 続ける習慣カード
よいイメージで次の日に備える 未来日記
時間を有効活用できる 優先劣後スケジュール
実践者の声 幸せをたくさん感じられる「未来日記」

第7章 わくわくする毎日をつくり出す
わくわくパターンで生きるための習慣
毎日に小さな楽しみをつくる わくわく行動リスト
幸せ体質になっていく 感謝日記
最高の夢を実現させられる ドリームリスト
実践者の声 将来を描くきっかけに「わくわく行動リスト」

おわりに

 

書く習慣

書くことで得られることはありますよね。

本書では、そんな書く習慣を身につけて、どんなことが得られるのか、また、どんな書き方をすると、メリットを得やすくなるか、といったことが書かれています。

アウトプットや書くことのメリット、書き方などがわかりますね。

 

18の書くシートが紹介されているので、何をどう書くかもわかりやすいです。

 

『こころが片づく「書く」習慣』のここに注目・言葉・名言

「心を片づけることで、このようにマインドフルな状態を得ることができます。私たちの心は、1つのことに没頭しているときに豊かさを感じやすいという特徴があります。
 それこそが「書く習慣」によって得られる真の効果なのです。」(p.30-31)

書くことに没頭する

何かを書こうというときは、たいてい、集中していますよね。

没頭できる。

これが、書くことの効果、メリットということです。

考えを、1つのことに集中しやすくできるというのもあると思います。

 

書かないで考えていると、考えがあっちこっちと飛びやすいですが、書き出そうとすると、1つのことを比較的考えやすいですよね。

書くことには、そんな効果、メリットがあるということです。


不安と焦りがスッキリする

「気がかり・心配事・不安が累積し頭を占領すると、心のエネルギーは奪われていきます。
 そこで頭の中でモヤモヤしていることをすべて紙の上に書き出してしまいましょう。
これが「ネガティブリスト」です」(p.42)


ネガティブなことを「ネガティブリスト」に書き出す

モヤモヤしている心配事、不安や焦りを書き出す。

そうすることで、見える化できて、頭だけで考えている時とは、ちょっと違う感じになりますね。

 

買い物リストを書き出すと、忘れる心配がなくなって、安心するような、そんな感覚とつながっているところもあるかもしれません。

ネガティブなこと、心配事を書き出してみる。

ちょっとスッキリするので、何か心配があるときは、書き出したいですね。

取り入れたいと思ったこと

「超行動化」(p.120)ということで、行動をしていく際に、書いておくと良いことなどが紹介されていました。

具体化して、小さいステップで進めていくと良いということです。

具体的な行動を、小さなことからやっていく。

書き出して、やっていきたいですね。

あわせて読みたい

『学びを結果に変えるアウトプット大全』樺沢 紫苑

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

  • 作者: 樺沢紫苑
  • 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
  • 発売日: 2018/08/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

『学びを結果に変えるアウトプット大全』樺沢 紫苑。アウトプットを改善して行く - ビジネス書をビジネスのチカラに

アウトプット大全ということで、アウトプットの技術が、いろいろとまとめられています。
 脳科学の知見なども交えて書かれているので、わかりやすいです。
 ということで、アウトプットについて慣れていない方で、アウトプットについて、知りたい方が読まれると良いですね。 

 

こちらの『学びを結果に変えるアウトプット大全』は、学んだことをアウトプットして行く。

そんなアウトプットの技術について、様々なことがまとめられています。

これから、アウトプットを磨きたいという方が読まれると、参考になると思います。

 

『こころが片づく「書く」習慣』古川 武士

こころが片づく「書く」習慣

こころが片づく「書く」習慣

  • 作者: 古川武士
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2018/10/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

書くこと。
いろいろとメリットがあると思います。

ネットなどで書けば、情報発信などにもなりますし。

本書では、心が片づく、整理されるような書く習慣についてかかれています。

ということで、書くことの習慣によって、心を片づけたい方などが読まれると、参考になりますね。

おすすめ度

  ★★★★☆

 心を整理するための書く習慣について書かれています。
 18のシートもあるので、書きやすいですね。
 書くことで、心を片づけたい方が読まれると参考になると思います。

おすすめしたい方

書くこと、アウトプットを変えたい方。
ビジネスパーソン。

『こころが片づく「書く」習慣』古川 武士

こころが片づく「書く」習慣

今日の読書「ビジネス書をチカラに!」

ネガティブなことを「ネガティブリスト」に書き出す

ネガティブなことを書き出していますか?