⇒『普通の会社員がフリーランスで稼ぐ』 田中美和
フリーランスで稼ぐ
フリーランス。
会社員ではなく、個人事業主として働く。そして、稼ぐ。
その働き方や稼ぎ方について、本書では書かれています。
とくに、文系総合職という職において、どうやってフリーランスとして
働くかということが書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「このような時代において必要なことは「自分のキャリアを自分自身の手で構築する」ということです。会社が「絶対安定」とはいえない以上、5年後、10年後、自分がどうありたいのか。そのためにはキャリア上、何が必要で、今どんな経験をしておくべきなのか。自分自身の頭で考え、行動に移すことが重要です。」(p.6)
自分のキャリアを自分自身の手で構築する
終身雇用の時代ではないでしょう。
そう考えると、自分のキャリアを自分で考えて作っていくということは大切になってきます。
フリーランスというのも、その中の一つと言えるでしょう。
▼取り入れたいと思ったこと
自走性。自分で動くことが大切ということです。
自分から働きかける。
こういうことができないと、フリーランスではむずかしいでしょう。
わたしも、そうしたいと思っています。
普通の会社員がフリーランスで稼ぐ
文系総合職で、フリーランスとして稼ぐ方法について書かれています。
技術系ではない、フリーランスの働き方、仕事を取ってくる方法などを知ることができます。
フリーランスとして働いてみたい方が読まれると、参考になると思います。
▼ あわせて読みたい ▼
『フリーで働く! と決めたら読む本』中山マコト(著)

- 作者: 中山マコト
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2012/05/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 51回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
▼ おすすめしたい方 ▼
これからフリーランスを検討している方。
フリーランスの方。
★『普通の会社員がフリーランスで稼ぐ』 田中美和
★【今日の「本をチカラに!」
自分のキャリアを自分自身の手で構築する
⇒ 自分のキャリアを自分自身の手で構築していますか?