『入社3年目からの問題解決』小川 仁志
問題解決
問題解決の方法はいろいろとあります。
本書では、思考パターン、思考の型、方法が31書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「「うまい、やすい、はやい」で考える――3分割思考[三×アリストテレス]」
(p.079~)
アリストテレスの三位一体
アリストテレスが、三位一体ということで表現している。
3つで考えると、問題解決の思考法として使えるということです。
吉野家の「うまい、やすい、はやい」もそうですね。
こんな感じで3つのことを考えると、解決策になりやすいということです。
始めに山場を持ってくる
「始めに山場を持ってくる――つかみ主義[お笑い×ギブソン]」(p.085~)
つかみをつかむために
お笑いで「つかみ」が大切と言います。
始めに盛り上がると、次も見てみようと盛り上がりやすいということです。
同じように、プレゼンや文章なども、始めに山場を持ってくると、盛り上がりやすいということです。
始め、中、終わりに、盛り上がるようにすると良いですよね。
これも、3つのことでしょうか。
▼取り入れたいと思ったこと
思考法がいろいろと紹介されています。
それぞれも興味深いのですが、思考法をいろいろと知っておくと、
違ってくるということがわかります。
どういう思考法が、どんなときに合っているのか。
そんなことを考えて、知っていると、有効な解決策を思いつきやすい。
そう思いました。
入社3年目からの問題解決
思考方法、思考の型などを知ることができます。
それらを知ることで、問題解決につなげる。
そんな感じの本です。
問題解決の思考法を知りたい方が読まれると、参考になると思います。
▼ あわせて読みたい ▼
『トヨタの問題解決』(株)OJTソリューションズ(著)
『ビジネススキル・イノベーション』横田尚哉(著)

ビジネススキル・イノベーション 「時間×思考×直感」67のパワフルな技術
- 作者: 横田尚哉
- 出版社/メーカー: プレジデント社
- 発売日: 2013/03/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
▼ おすすめしたい方 ▼
問題解決の思考法を知りたい方。
ビジネスパーソン。
★『入社3年目からの問題解決』小川 仁志
★【今日の「本をチカラに!」
「うまい、やすい、はやい」で考える――3分割思考
⇒ 問題解決の思考の型を知る