『キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え!』田村 潤
本の目次
第一章 高知の闘いで「勝ち方」を学んだ
1995年 高知の夜は漆黒だった
1996年 負け続けの年
1997年 病人をゼロに
1998年 V字回復が始まった
2001年 ついにトップ奪回!
第二章 舞台が大きくなっても勝つための基本は変わらない
四国での闘い―違う市場でも基本を貫く
東海・中部での闘い―現場主義の徹底
全国での闘い、そして勝利
第三章 まとめ:勝つための「心の置き場」
キリンビール高知支店の逆転劇
本書は、キリンビールの高知支店の逆転劇について、当時の支店長であり、その後、キリンビールの副社長になる田村潤氏が書かれています。
当時、キリンビールは、アサヒビールに押されシェアが落ちていたときでした。
そんなときに、逆転するためにどう考えて、行動していったのか、ということがわかります。
結果のコミュニケーション
「「結果のコミュニケーション」とは、コンサルティング会社のアドバイスをもらいながら導入した手法で、メンバーが自発的な目標を定め、リーダーとの間で約束(コミットメント)したら、その合意の結果をしっかり検証するというものです。
まず、メンバーにはそれぞれ、今までうまくいかなかったことも、実は自分たちの選択であったことを自覚してもらい、自分で目標を立てさせるのです。これはノルマではありません。本人発のコミットメントなのです。」(p.47)
本人発のコミットメント
結果を出すための、本人発のコミットメント。
ノルマと違って、自分がやると決めて、行うことということですね。
ノルマは、人から与えられるものでしょうけれど、自分で決めたことなら、実行する責任が自分の中で重くなるでしょう。
行動することになりますよね。
そして、できているかどうかといったことを、リーダーと確認しあって検証する。
こうすることで、目標を達成しやすくする、行動するようになるということですね。
理念から生まれるビジョン
「キリンは残すべき会社だし、愛されてきた美味しいキリンビールをひとりでも多くの高知の人に飲んで喜んでいただきたい。
この理念を実現するには市場ではどんな状態が必要なのか。
それは、どこに行ってもキリンが置いてあり、欲しいときに手にとっていただけるという状態です。なぜならそのような状態にあるビールの銘柄がいちばん売れているビールだ。それなら自分も飲もうと思っていただけるからです。
このあるべき状態、これが「ビジョン」です。高知支店ではいつしか「数値目標」というものがなくなっていました。ビジョンを実現するには、それぞれの持ち場でそれぞれが何をどうすればいいか、それを考え実行することがすべてとなったのです。」(p.80)
ビジョンがあると、行動しやすい
ビジョンを描くことで、どうしたら良いのか考えやすくなりますね。
どこに向かうかがわかるからでしょう。
そして、考えやすくなれば、どうすると良いかもわかって来やすくなります。
何をしたら良いかがわかったら、行動すれば良いですよね。
どこに向かうのかがよくわからないから行動できない。こういうことが、ビジョンがあると減って行って、ビジョンに向かった行動が増えていくということです。
取り入れたいと思ったこと
ビジョンと結果。
目指すべきビジョンが決まれば、どういう結果を出すと良いかがわかりますよね。
あとは、どういう行動がビジョンという結果を生み出すのか考えて行動するということです。
本書では、そんなキリンビールの高知支店の取り組みが紹介されていました。
わたしも、ビジョンと結果を結びつけられるように行動していきたいと、改めて思いました。
あわせて読みたい
『逆転! 強敵や逆境に勝てる秘密』マルコム・グラッドウェル
逆転するためにどうするか?
こちらは、逆境や強敵に勝つための考え方などがわかる一冊です。
逆転したい方は、こちらも合わせて読んでみてください。
『キリンビール高知支店の奇跡』田村潤
キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え! (講談社+α新書)
キリンビールの反転攻勢。高知支店から始まっているところがあるようです。
(もちろん、それだけではないでしょうけれど。)
ということで、どうやって反転攻勢していくか、といったことを知りたい方が読まれると良いですね。
また、現場からどうやって考えると良いのかといったこともわかってくると思いました。
現場から洞察を得る方法などのヒントも得られるはずです。
読んでみてください。
おすすめ度
★★★★☆(★4.3)
キリンビール高知支店がどうやって反転攻勢したのか。逆転していく様子が書かれています。
ビジョンをどうやって仕事につなげていくか。そんなこともわかります。
反転攻勢したい方や、ビジョンを仕事につなげたい方が読まれると、参考になるはずです。
おすすめしたい方
逆転したい方。
経営者。
『キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え!』田村潤
今日の「ビジネス書をチカラに!」
ビジョンがあると、行動しやすい
ビジョンに向かって行動していますか?
読者登録などはこちら