ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『「辞めさせない」マネジメント』石田淳


『「辞めさせない」マネジメント』

「辞めさせない」マネジメント (PHPビジネス新書)

「辞めさせない」マネジメント (PHPビジネス新書)

  • 作者: 石田淳
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2015/08/19
  • メディア: 新書
 

従業員が辞めてしまう

新入社員が、3年以内に辞めてしまう。

そんな問題があると言われていますよね。

「辞めさせない」マネジメント。

知っておくと、辞めてしまうということが減るのではないでしょうか。

 

▼ ここに注目 ▼

「動機付け条件」を知る

「結果を意識して、時には意図的に、相手にとってメリットのあるもの、喜ぶものにコントロールするのが、行動科学マネジメントです。
そのためには、相手が「何をメリットと感じるか?」を知っておかなければなりません。」(p.79)


「動機付け条件」を知る

行動をするのは、メリットがあるから。

だとしたら、相手が何をメリットと感じるかを知ることが必要ですよね。

ここができていないと、相手の行動を動機づけることはできないでしょう。


相手を知るコミュニケーション

「ここでいっているコミュニケーションは、「部下と親しく交流する」という意味ではありません。あえてクールにいえば、あくまでもマネジメントスキルとしてのコミュニケーション。相手の価値観を知るためのものです。
 週に3回、5分間くらいでもいいから、デスクで軽く世間話をする。さらにそれとは別に、あらためて月に1回、マンツーマンでじっくる話す機会を持つ。」(p.83)


相手の価値観を知る

相手が何をメリットと感じるか。知るためのコミュニケーション。

お金なのか、働きがいなのか、仕事で成長したいのか。

人によって、メリットと感じることは違ってくるでしょう。

これらを知るには、コミュニケーションが必要です。

そういうコミュニケーションを、仕組みとして持つ。

それが、辞めさせないマネジメントの1つの方法ということです。

 

▼取り入れたいと思ったこと

仕組みは、やはり大切ですね。

上のようなことも、やったりやらなかったりだと、
成果が出たり、出なかったりでしょう。

仕組みとして作る。

この大切さを改めて認識しました。


「辞めさせない」マネジメント

従業員に辞められないようにする。

そのためのマネジメントの方法について書かれています。

経営者や人事担当者の方が読まれると、参考になると思います。

 

▼ あわせて読みたい ▼

『短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント』石田淳(著)

短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント

短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント

  • 作者: 石田淳
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2007/09/29
  • メディア: 単行本
 

 

▼ おすすめ度 ▼

  ★★★★☆

 

▼ おすすめしたい方 ▼

  人事担当者。
  経営者。


★『「辞めさせない」マネジメント』石田淳

「辞めさせない」マネジメント 行動科学を使えば若手が自ら成長する! PHPビジネス新書

「辞めさせない」マネジメント 行動科学を使えば若手が自ら成長する! PHPビジネス新書

  • 作者: 石田淳
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2015/09/11
  • メディア: Kindle版
 

 

★【今日の「ビジネス書をチカラに!」】

   相手の「動機付け条件」を知る

 ⇒ 相手の「動機付け条件」を知っていますか?