ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』中竹 竜二


組織文化について、日本ラグビーフットボール協会理事の中竹竜二氏が書かれています。

勝つ文化をどのように作っていくのか、という内容です。

 

『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』中竹 竜二

目次

第一章 組織文化は唯一無二の競争力
第二章 組織文化とは何か
第三章 組織文化を「知る」
(事例1)freee
第四章 組織文化を「変える」
(事例2)横浜DeNAベイスターズ
(事例3)タカノフーズ
第五章 組織文化を「進化させる」
(事例4)ジョンソン・エンド・ジョンソン
終章 組織文化に至る旅
特典対談 組織文化の変革に役立つインテグラル理論
(知性発達学者の加藤洋平氏と語る) 

『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』中竹 竜二

『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』中竹 竜二



『ウィニングカルチャー』ここに注目・言葉・名言

「人は真剣に考えなければならない局面に立つと、思考のスイッチが入ります。
「自分たちは何者なのか」「自分たちの根底にある組織文化は何か」を考えずして、強い組織をつくることはできません。本当の意味で成長し、未来を切り拓く企業になるためも「自分たちは何者か」という問いは欠かせません。」(p.77)


自分たちは何者か

自分たちは何者か、どういう存在なのか。

この問いに答えていくことで、思考のスイッチが入るということでしょう。
問われると考えるというのがありますよね。

そして、ここを考えていくことで、組織文化を考えていくことになる。

自分たちは何者かと言う問いを立てることが、その始まりなのでしょう。

組織文化を変えるステップ

「1 仲間をつくる
 2 組織の理想像を決める
 3 行動基準を決める
 4 振り返りとフィードバック
   a TELLー伝える
   b SHOWー見本を見せる
   c ASKー問いかける
   d DELEGATEー託す」(p.137)


ステップを踏んで変えていく

では、どのように組織文化を作っていくのか、変えていくのかというと、上のような4つのステップで変えていくということです。

それぞれ必要なことのように思えますが、4の振り返りとフィードバックではないでしょうか。

これがないと、忘れてしまって、できなくなるというのは、よくあることのように思えます。

取り入れたいと思ったこと

問い

これが、組織文化に関わっているということです。

上で紹介したことも、どちらも「問い」が入っていますよね。

自分に問いかけ、他人に問いかけ、その積み重ねが、組織の文化になっていくのだろうと思いました。

あわせて読みたい

『Who You Are(フーユーアー)君の真の言葉と行動こそが困難を生き抜くチームをつくる』ベン・ホロウィッツ

『Who You Are(フーユーアー)君の真の言葉と行動こそが困難を生き抜くチームをつくる』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

 こちらも、企業の文化について考えたい方が読まれると参考になると思います。

どうやって文化を作るのか。
考えて、行動できると良いですよね。

 

『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』中竹 竜二

おすすめ度

  ★★★★☆

勝つ文化をどのようにつくるのか。
組織文化の作り方などについて書かれています。
組織やチームの文化をどうやってつくるのかを考えたい方が読まれると参考になるはずです。

おすすめしたい方

人事担当者。
経営者。

今日の読書「ビジネス書をチカラに!」

自分たちは何者か

問いを立てて、考えていますか?