ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

ビジネス書の書評ブログ。ビジネス書の紹介、ビジネス書の名言・言葉などを紹介しています。本の書評・感想レビュー

【メルマガ登録】(無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ  メルマガで読みたい方は、ぜひご登録を!
知識をチカラに
(マガジンID:0000139905) Powered by まぐまぐ
メールアドレス:

 本を書きました。絶賛発売中です!→ 『1つのことを長く続けられる技術』  本の詳細 → 『1つのことを長く続けられる技術』

 
 

『統合広告論―実践秩序へのアプローチ』水野 由多加


『統合広告論―実践秩序へのアプローチ』水野 由多加

統合広告論[改訂版]: 実践秩序へのアプローチ

統合広告論[改訂版]: 実践秩序へのアプローチ

 

広告論 

広告が有効かどうかといった話も、今もあります。

本書では、有効な広告を行うための考え方などを知ることができます。


▼ ここに注目 ▼

「商品の買い手、広告の受け手側から「駆動」「起動」する、自発する思いへの重要性への着眼という点で本書の言う「『広告未然』あるいは『広告以前』の状態から広告が広告となる」ための契機を扱っている。」
                             (p.118)

広告が広告になるには

広告は、商品などを宣伝していれば広告という考え方もあるでしょう。

しかし、広告が受け手に伝わって、心や行動を促すようにならなければ意味がない、機能していないという考え方もあります。

広告以前、広告未然をどうするか。

本書では、こういったことが書かれています。

ターゲットの認識の変容

「ターゲットの現在の行動→ターゲットの持つ現在のパーセプション→ターゲットに持ってほしいパーセプション→期待する消費行動という順で、実際にマーケティングを達成していくのがコミュニケーション戦略の骨子である。」(p.260)

 

受け手にどう変わって欲しいか

受け手の現在の行動を変える。つまり、不買から購買に変える。

これが、広告の役割の一つでしょう。

そのために、受け手の認識を変える。

これが、コミュニケーション戦略の骨子ということです。広告の役割の中心は、ここになると思います。

そのために、どうしたら良いかを考えて実行するのが、広告を発信する際に必要なことでしょう。


▼取り入れたいと思ったこと

 本書は、統合広告論ということで、広告を全体として考えるというアプローチをしています。

 全体から考えて、アプローチする。

 そうすると、部分も変わってきますね。

 取り入れたいと思いました。


■統合広告論

広告を有効にするには、どうしたら良いかということについて本書では書かれています。

統合広告論ということで、全体から考えて、広告を書かれています。

広告の機能を有効にするには、どうしたら良いかを考えたい方が読まれると、参考になると思います。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ドン・シュルツの統合マーケティング―顧客への投資を企業価値
   創造につなげる』ドン・シュルツ (著), ハイジ・シュルツ (著)

ドン・シュルツの統合マーケティング

ドン・シュルツの統合マーケティング

 

 

▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆


▼ おすすめしたい方 ▼

   広告を効果的にしたい方。
   経営者。


 ★『統合広告論―実践秩序へのアプローチ』水野 由多加

統合広告論[改訂版]: 実践秩序へのアプローチ

統合広告論[改訂版]: 実践秩序へのアプローチ

 

 
★今日の「本をチカラに!」

  不買から購買に、変えるには?

⇒ 受け手にどう変わって欲しいか