『未来化する社会 世界72億人のパラダイムシフトが始まった』アレック・ロス

未来化する社会 世界72億人のパラダイムシフトが始まった (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
- 作者: アレックロス
- 出版社/メーカー: ハーパーコリンズ・ジャパン
- 発売日: 2016/05/19
- メディア: Kindle版
本の目次
[はじめに]
[1. ロボットがやってくる]
[2. ゲノムの未来]
[3. 通貨・市場・信用のコード化]
[4. コード戦争(ウォー)時代]
[5. 情報化時代の原材料――データ]
[6. 未来の市場の地勢]
[終わりに この世で最もだいじな仕事]
これからの社会
これからの社会は、どうなるのか。未来は、どうなるのか。
ロボット、AI、ゲノム、通貨など、産業の未来について書かれています。
これからの社会について考えるときに、参考になりますね。
▼ ここに注目・言葉・名言 ▼
「テクノロジーの進歩に伴って、ロボットは多くの職を葬り去る。同時に、新しい職をつくり出したり、莫大な価値を生み出したりもする。歴史を振り返っても、莫大な価値が公平に分配されることはないのだが、全体としてロボットは恵みであり、人間をもっと生産的なことに向かわせてくれる。ただしそれも、予想される混乱に備えて自分たちの職場や経済や社会をつくり変えていければの話だ。」(p.61)
変化に備える
ロボットが、これから増えていくだろうと予想されます。
そんな変化にあえば、働き方も変わったり、職もなくなっていくものも出てくるでしょう。
一方で、職が増えることもあるかもしれません。ロボットのメンテナンスは、人間が行ったりするでしょう。
そういう変化がこれから起こることは、予想されます。
その変化に備える。準備をしておく。これができると、変化からメリットを得られますね。
ビッグデータへのアプローチ
「スラビーは、ビッグデータのツールの開発によってすばらしいキャリアを築いたが、それでもこうしたツールが、人間の分別によって制御されていてこそ、最もうまく機能するのだということを理解している。」(p.278)
ビッグデータにも人間の関与が必要
スラビーとは、オバマ選挙運動の技術責任者だったマイケル・スラビー氏のことです。
ビッグデータは、人間の関与が必要で、それを適切に扱うことがポイントということです。
これは、ビッグデータに限らないように思いました。
テクノロジーは、そういうものなのでしょうね。
人間が、どう関与するか。今までもですが、ロボットなどと触れる機会が増えるとしたら、これから、さらにこういうことを考える機会が増えるのもしれません。
思ったこと
未来はどうなるか。とくに産業はどうなるのか。
働いているとしたら、これからの産業の変化が、仕事に影響があるということは考えられますよね。
だとしたら、こういうことが気になるというのはあると思います。
どうすると良いのかを考える前に、今と未来がどうなるのかを考える、知る、というのが、まずはスタートでしょう。
未来は、わかりにくいことですが、いくつかのシナリオを考えておいて、備えられるようにしたいものですね。
あわせて読みたい
『「未来を読む」ビジネス戦略の教科書』西村 行功
未来を読む。そして、そこからビジネス戦略を考える。 こういうことができれば、先んじて、ビジネスを作っていくことができます。 ビジネス戦略を考えたい方が読まれると、参考になると思います。 読んでみてください。
『「未来を読む」ビジネス戦略の教科書』西村 行功 - ビジネス書をビジネスのチカラに
未来がどうなるか。わかりにくいですよね。
未来を読んで、どうやって戦略などを考えるか。ということに興味がある方は、こちらの本も合わせて読んでみてください。
『未来化する社会 世界72億人のパラダイムシフトが始まった』アレック・ロス
テクノロジーの変化で、未来が変わっていく。そして、仕事や生活に影響が大きいとしたら、考えておきたいですよね。
本書では、テクノロジーや産業の変化から、どうなるのかということがまとめられています。
必ずしも、こうなるとは限りませんが、考えてみるきっかけにはできると思います。
自分なりに未来を考える。そういうヒントの一つにすると良いですね。
おすすめ度
★★★★☆
これからの産業はどうなるのか。ロボットやAI、ゲノムなどについて、書かれています。
未来の社会がどうなるか。考えたい方が読まれると、参考になると思います。
おすすめしたい方
未来を考えたい方。
ビジネスパーソン。
『未来化する社会 世界72億人のパラダイムシフトが始まった』アレック・ロス

未来化する社会 世界72億人のパラダイムシフトが始まった (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
- 作者: アレックロス
- 出版社/メーカー: ハーパーコリンズ・ジャパン
- 発売日: 2016/05/19
- メディア: Kindle版
今日の「ビジネス書をチカラに!」
変化に備える
変化に備えていますか?